fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年11月08日(土)

小松菜塩辛炒め


いかレシピが続いてますが^^;。。
この前の焼きそばも、ナゲットも好評だったので、ついつい手にした、イカの塩辛。。。

野菜の王様!小松菜レシピです~♪




■小松菜塩辛炒め■

材料【4人分】

・小松菜:::::::180g
・生姜すりおろし:::小さじ1
・いかの塩辛:::::100g
・みりん:::::::小さじ1
・砂糖::::::::小さじ1/4


作り方

【1】フライパンに油と生姜を加え火にかけます。生姜の香りがして来たらザクッと4cm程度に切った小松菜の芯を加え炒めます。

【2】芯の部分がしんなりとして来たら、塩辛、みりん、砂糖を加え、更に葉の部分も全て合わせ、強火で炒めます。

【3】全体がしんなりとし、お好みの柔らかさになればできあがり~


お酒も飲めない私が、塩辛手にするのって。。何年ぶり??ってくらい暫くぶりです。
実家では父のおつまみを良く摘んでいたものですが。。。

ホントはチンゲン菜と一緒に、ナッツ炒めにしてみたら美味しいだろな~♪なんて思いながらカゴに入れたのですけれど、
農協行くまで時間も空いたので、取りあえず小松菜で試作!

塩辛にた~ぷり旨味も塩味も入っているので、万能、優秀な調味料的に使ってみました。
あっという間に食べちゃった、小松菜塩辛!ウマ味なイカと一緒になってちょっと贅沢な副菜に変身!

お弁当用に。。少し~って思ったのに、残りませんでした。
ドバ~って入ってしまったのだけれど、もう少しお上品に使っても良いかも^^;。。

今度はチンゲン菜と一緒にしてみます~☆☆




8分音符(*゚▽゚)x2Beamed-04:CandyPink(白い背景用)土曜日の今日。小学校の音楽会♪やっぱり兄ギャングの居る3年生が凄く楽しみで、ノリノリで鑑賞してきました。
なんだか音程が外れてる合唱にププッと。。してみたり、しかめっ面な真剣顔で歌ってる兄ギャングの成長に感動してみたり^^
楽しい音楽会はあっという間に終わっちゃった~☆☆来年はチビもステージに上がってるのか~

あ、、写真は音楽会とは全く関係がないのですが、、、
兄ギャングが、「ねぇ~ブログにのせてよぉ~~~!」としつこいので、、、
お風呂上りに、宿題してる姿を撮ろうと、カメラを構えたら、、、、2人とも机の上の整理しだしてました^^
カワイイ~~~~

と言う事で、、一瞬ですが背筋を伸ばした、あやし~宿題シーン。
兄ギャング、この後深夜まで次の日の漢字テストの勉強したはずなのに、、20点で返ってきたのにはガックリ。。。
オイオイ。。。。笑う



明日は晴れるかな~~?皆さん、ステキな日曜日をお過ごしくださいねっ☆



落ち葉いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top