安かったので、買っていた豚の塊肉。すっかり忘れてチルドに居ました。
昨日、ギャングをお稽古につれていくホンノ合間に慌てて作ったものですが。。。
■ごま味噌チャーシュー丼■材料 |
・豚ロースかたまり肉:::::::600g程度 ・にんにくすりおろし:::::::1かけ分 ・生姜すりおろし:::::::::1かけ分 ・水:::::::::::::::150cc ・中華だし(半ネリタイプ)::::::小さじ1強 ・醤油::::::::::::::100cc ・みりん:::::::::::::100cc ・紹興酒(酒)::::::::::50cc ・味噌::::::::::::::大さじ1 (ここで使ったのは塩分控え目です) ・練りごま(白):::::::::大さじ1 |
作り方 |
【1】豚肉はタコ糸で全体を縛り固定します(予め縛ってあるのを購入するのが便利)。 鍋に油を熱し、肉を加え転がしながら表面をコンガリと焼きます。
【2】以下の材料は全て合わせ滑らかにしてから鍋に加え、蓋をしてブツブツと煮たってきてから、10分程度中火から強火で火を通します。そのまま粗熱を取ります。 粗熱が取れたら肉の上と下を逆にし、完全に冷めてからスライスし、タレと一緒に頂きます~♪♪ (結構強めな火力で火を通すのが、中までいい感じに火を通しつつ、タレがトロリとするコツなのかな~と思ってます♪)
жここで使っているお鍋は蓋の重い鉄&鋳物で出来たお鍋です。お鍋のタイプにより加熱の強弱や時間を加減して下さいж |
いつか味噌味にしたチャーシューが美味しかったな~。ゴマ味も美味しかったな~。と、、
本当に慌てていたので、実は圧力鍋の圧をセットするの忘れ><。。。
おかしいな~と思った頃には、トロリ~とした煮汁になっていました。
そのまま放ったらかして夕方帰宅。
結果的には、、とろ~~ってなった煮汁がタレを作る手間も省いてくれたし、豚肉は外側だけそのタレが絡み、中はあっさり♪火の通り加減もgoo~♪
失敗チャーシュー(風)は大成功に終わった訳です。
レシピには圧力鍋の記載ではなく、蓋の重いお鍋(ルクルーゼやストウブ等の様な。。)と記してみました。
タレはしっかり目の味に出来上がります。薄くスライスしたチャーシュー丼には最高です!!
または薄めて、ラーメンのスープや、煮物の煮汁にも大活躍しますし~~
これにクリーム加えてパスタソースにも、すんごく合うんですよ☆☆☆


本日兄ギャング、郊外学習!ぶどう狩りと海の近くの魚市場でお買い物。
予算は500円。遠足前からじっくり計画を立て、その日の晩御飯になりそ~なものを買うのです。
ギャングが私と考えたのは、秋刀魚4尾とチクワ1本。これで500円。うちの晩御飯は秋刀魚の予定でしたが、、、

秋刀魚は前の人で売り切れになってしまったそうで。。。。。
うちの晩御飯はこれです。。。。大人だったら600円だったのをオマケしてくれたそうで

買う時は生きていたそうなのですが、、、500円のこれ!っていったいどうなんでしょ

~~~
恐る恐る、塩蒸しに。。。。。。
ん、あらっ、、、、結構美味しいじゃない!。。。ぎっしり詰まった味噌はパスタソースにしよぉ~!

!
兄ギャング♪さんきゅ~♪

いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。