fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年09月22日(月)

森のきのこと鮭の麦茶おこわ


烏龍茶とかほうじ茶で炊くおこわが大好きなんです。
秋になると食べたくなるおこわ(あ、、普段でもデスケレド^^;)。そしてきのこいっぱいと鮭を合わせたくうなるのも一緒。

きっと麦茶も香ばしい味のお手伝いをしてくれるだろうな。。。って思って♪




■森のきのこと鮭の麦茶おこわ■

材料【もち米2合分】

・もち米:::::::2合(360cc)
・塩鮭::::::::大きめ1切れ(80g)
・きのこ(なんでも):合わせて90g
(ここではしめじと舞茸を使っています)

[a]
・麦茶::::::::280cc
(濃い目に淹れたもの)
・紹興酒(酒)::::大さじ1
・中華だし::::::小さじ1
(半練りタイプ)
・ごま油:::::::小さじ1強


作り方

【1】もち米はといで、ザルにあけます。
きのこ類は小房に割きます。鮭はトースターで軽く焼き、骨と皮を除きます。

【2】釜に米を入れ、上にきのこ、粗く解した鮭と置き、混ぜ合わせた[a]を注ぎ、スイッチオン!。出来上がり~♪


お家に広がる香りで、お腹がペコペコになります。。
ほのか~~に感じる香ばしい麦茶の香り^^

稲刈りのお手伝いから帰って、掃除機かけながらお腹グーグーなってました。。。


兄ギャング、本日稲刈り。
クラスの女の子達と話してると、可愛くって面白い!私は男の子しか育てた事がないので、
とっても楽しい時間でした(←あ、、稲刈りのお手伝いに出かけた訳デスヨ)

田んぼの往復だけでも、ヘトォ~っとな私。先生達は午後もこれから授業よね??と思うと頭が下がりました。


【3人展】
金曜の夜に、急に思い立ち。土曜は京都に出かけてきました♪。。。ただ今、車の無い我が家、電車を乗り継いで・・・

ココチ舎の市野雅利さん、29日(月曜)まで3人展開催中です。




ギャラリーで写真も撮らせて頂いたのに、、、カメラの入ったリュックごとバスの中に忘れて来ました--。
やっぱり、慣れない事は駄目だな~~~。



落ち葉いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top