fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年09月05日(金)

トロピカルハンバーグ


この前、友達と、ハンバーグの上にパイナップルがのっかってるの、好みか?好みじゃないか?
と。。。。
私はそんなに得意な方でもないけれど、結構好みな人が居るのにビックリ。。
それじゃ~改めて、、、と。。フルーツ売り場でパイナップル探してる私^^




■トロピカルハンバーグ■

材料【4,5人分】

・牛豚合びき肉::::::400g
・玉ねぎ:::::::::小1個
・パン粉:::::::::大さじ3
・牛乳::::::::::大さじ3
・卵:::::::::::1個
・塩:::::::::::小さじ1/3程度
・胡椒::::::::::少々
・ナツメグ::::::::少々
・パイナップル::::::40g
(缶詰(輪切り2枚)又はフレッシュ)

[a]
・醤油:::::::大さじ3
・みりん::::::大さじ3
・ザラメ(砂糖)::大さじ2


作り方

【1】玉ねぎはみじん切り、ボールにパイナップル以外の材料を加え粘りが出てくるまで良くこねます。

【2】1cm角に切ったパイナップルは水分をキッチンペーパーでふき取り、(1)に加え混ぜ合わせます。

【3】ハンバーグ型にし、真ん中を窪ませ、油を熱したフライパンで両面コンガリ焼きます。蓋をして1分強蒸し、[a]を加えブツブツっとして来たら出来上がり~。


ところが、残念な事に、フレッシュなパインに出会えず、結局断念して、缶詰をカゴに入れ。。。
いつものハンバーグタネにパインダイズを加え、形成。

上に乗っかってるのじゃなくって、ゆち風は練りこみトロピカル^^♪

おソースは酸味の仲間で、いつものバルサミコ醤油が良いか?それとも甘辛い照り焼き風が良い??
両方作ってみた所、、
うちでは2対2の引き分け。。。

私は、酸味と甘辛さが、なんだか北欧風でお気に入り♪
ハワイアンハンバーグとか、、お店でも結構定番メニューだったりするのを考えると、人気なんだな。。。
と改めて食べてみて、実感。。

タンパク質分解酵素を含んだフレッシュパインなら、もっともっとお肉もフワフワで、缶詰にはない、たまらない酸味と照り焼き風味がクセになる旨さなんだろな。。と
一晩でフアンになってしまった私^^。

フルーツにハンバーグの組み合わせ、初めてなギャング達にも意外。。。。大人気でした!
ミートボールにキウイも美味しかったもんね~~





今日はこんなにたっぷりの揚げパン作り♪さいこ~に美味しかった☆


いや~~揚げたてカレーパンは最高!パパの分、残らず、、明日またつくろ♪♪



一昨日は肌寒いくらいの夜だったのに、昨夜は蒸し暑くって扇風機。。。
ん~~なんだか調子狂っちゃいますね~。ギャングは鼻ムズムズしてきたし、、私も喉イガイガしてるし。。
そろそろ水分補給から、ウガイを気を付けなきゃいけない季節になってきました。

美味しいものがたっぷりの秋。皆さん素敵な週末をお過ごしください♪



落ち葉いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top