fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年07月29日(火)

ほたてとセロリのにんにく醤油な冷たいパスタ


こんにちは♪結局実家に戻っても、暫く寝込んでいた(実家病--)私です。
帰省前にギャング達と食べたお昼ご飯。

ほたて缶使った、激ウマ~~な冷たいパスタに出来ました^^。




■ほたてとセロリのにんにく醤油な冷たいパスタ■

材料【3人分】

・オリーブオイル::::::大さじ2
・にんにく:::::::::大1かけ
・セロリ::::::::::1本(葉は除く)
・ホタテ缶:::::::::小1缶(汁も含む総量75g)

[a]
・ホタテ缶汁+水::::::130cc
・鶏がらスープ:::::::小さじ1/2強
・醤油:::::::::::小さじ2

・塩

・パスタ::::::::::240g


作り方

【1】フライパンににんにくみじん切りとオリーブオイルを加え火にかけます。
良い香りがしてきたら、薄くスライスしたセロリを加え炒めます。

【2】セロリがしんなりとして来たら、ホタテの身も加えサッと炒め、[a]を加えます。塩で味を調え、粗熱がとれたら、タッパーなどに移し、冷蔵庫で冷やします。

【3】パスタ(ここではフェデリーニ(1.3mm)を使っています)は表示の時間よりやや長めに茹で、流水で洗い氷水に晒し、しっかりと水気をきり、オリーブオイル(分量外)を絡めます。
ひんやりと冷えた(2)に絡め、頂きます~~

パスタの種類は、カッペリーニかフェデリーニがお勧めです♪素麺でもgoo~~ですよっ☆☆



トマトと合わせようか~って悩んだけれど、にんにく醤油とホタテ味を楽しみたかったので、私には珍しく、トマト味じゃない冷製パスタ♪

スルスル~~~っと入って行くんですよね~ホントに、、、
にんにく醤油とセロリ&ほたての組み合わせ!すごく気に入りました!

ギャング達の食べっぷりにまた唖然。。。残るとイヤだな~っていっつもこの量しか茹でない私も私なのだけれど、、
母はお味見程度なのデシタ。。




そうそう、、実家に戻って、ギャング達は大好きな姪達と大フィーバーし、楽しんでました。

私は、、と言うと、りんご病で数日寝込んでから来たので、もう実家病にはかからない~~!って
張り切ってやってきたのもつかの間。。。
大人のりんご病はちょっと厄介です。

私は、妊娠中なんかでも手足のむくみなんて経験をしなかったので、これまた初体験だったのですが、
発疹が落ちついた。。って思ったら、手足は浮腫み、関節の痛みがまたやって来て、頭痛までも。。。
どうやら、大人のりんご病は、こんな状態が1ヶ月くらい出たり、出なかったりと繰り返すそうです。。。

なんだか自分の体じゃない状態を数日おくって、寝たり起きたり。。という感じでした。

どうぞどうぞ~、、チビッ子の居るお母さん♪子供のりんご病はな~~んて事ないのですが、大人がかかると結構なものですので、、。。
流行りだしたらご用心下さいね
なかなか大人の症状例がサイトなどにもあんまり詳しく載っかって無いので、ちょこっと、、ご参考まで☆

あ、、、現在はと~~っても元気です^^ま、今年は救急車のお世話にもなってませんし~^^

気が弛んでる証拠なのでしょう。。。




ではでは、ゆっくりのペースですが、実家からも更新しま~す^^
暑いですけれど、関西のあの刺す様な暑さではなくって、朝、晩は風が気持ち良いです♪



母が、自分の作るパンが一番美味しい!と呟いていたので、母に「美味しいね~」って言って貰える様なパンを作ってあげようと思ってます^^んふっ♪



スイカと朝顔いつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪(オウエンヨロシクッ~)
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


写真左上にチョコッと写っているのは、小笠原でmotomiが育てたパッションフルーツ♪
シワシワ~になってからが食べごろです。。しわしわ~ってなった今、、ギャング達が取り合いして食べてます。

これからは大切~に育てたマンゴーの季節だよね~♪例の共同実験、継続中だよ~~^^
motomi~ありがとっ☆☆



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top