fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年06月03日(火)

餃子メンチなハンバーグ


以前作った、餃子メンチ、お友達にもうちの皆にも好評で、「作ったよ~~」って声が嬉しかったです♪
野菜室のニラやキャベツを見て、ん~~久々に食べたいな~~と、挽肉を買いに。。

結局、衣つけて揚げるのが面倒になって、急遽変更!いつもの餃子バーグとは違うんですよ!




■餃子メンチなハンバーグ■

材料【4人分】

・豚挽肉:::::::400g
・キャベツ::::::220g
・玉ねぎ:::::::150g(1/2個)
・ニラ::::::::80g(1束)
・パン粉:::::::大さじ6(20g)
・卵:::::::::1個
・鶏がらスープ(顆粒):小さじ1弱
・チーズ
(ここではチェダー使用)


作り方

【1】玉ねぎ、キャベツはみじん切り、ニラは1cmに切ります。
全てをボールに入れ、塩(小さじ1/2程度分量外)を塗し、よくモミモミし、水気を出します。

【2】暫くおき、野菜の水分が出てきたら、パン粉を加え更にモミモミし、全体の水分を浸み込ませ、その他の材料を加え良くこねます。

【3】粘り気が出てきて、ひと纏まりになったら、ハンバーグ型を作り、真ん中を窪ませます。両面コンガリと焼けたら蓋をして3分程度蒸し焼きし、ちょっと表面を押して、透明な液が出てくればできあがり~♪
お好みで、形成時にお握りの具を挟むよ~にチーズを挟みます。
そのままでも、おろしポン酢やからし醤油などがよく合います♪



いつもの餃子バーグは、うちの餃子の具そのままの味噌味。餃子メンチも味噌味で餃子そのものだったけれど、、
今日はちょっぴりハンバーグ風に、卵も入れてフカフカに。。

そうそう、面倒な野菜の水気切るのを省いて、パン粉に美味しさを吸収してもらいました♪
出来た餃子バーグはニラの風味や野菜の甘さや旨味がギュッと詰まって。。これはこれはヘルシーでジューシーなハンバーグに♪

この前、友達とお話していたチーズ入りハンバーグが頭から離れず、、チーズをこっそり隠してみました^^

いつものハンバーグと同じ感覚で挽肉買ってきたら、まぁまぁた~~っぷりハンバーグできました!
お弁当分も!!レシピ4人分は、お弁当用込みです^^;。。


お弁当用にちっちゃく作ったハンバーグにはチーズ入れず、お弁当に入れる前にチン!後、ハンバーグの上にチーズをのせ、余熱で溶かします。
今、チビギャングのお友達と、お弁当に「チーズハンバーグ」が流行中^^


F☆Cultivation・さくらいつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top