fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年05月07日(水)

筍おこわ


GW中に、朝掘りの小振りな筍にやっと出会えました。
さっそく、筍ごはん♪

竹コンビで食感も楽しみます♪




■筍おこわ■

材料【4人分】

・筍(水煮したもの)::::250g
・竹輪:::::::::::2本(50g)
・もち米::::::::::3合(540cc)

[a]
・水::::::::::::420cc
・コンソメ:::::::::1+1/2個
・塩::::::::::::小さじ1/3
・紹興酒(酒でもOK):::大さじ1
・ネギ油(ごま油でもOK):小さじ2


作り方

【1】もち米はといでザルにあけておきます。
たけのこは穂先は繊維に直角に、残りは繊維にそって輪切りにし、一口大に切ります。チクワは輪切りにします。

【2】釜にもち米と[a]を加え混ぜ合わせます。お米の上に筍を広げのせ、その上にチクワを広げ、スイッチオン!もち米は粗熱がとれて少し冷めたくらいが美味しいです♪


うちには大きな筍をアク抜き出来るよ~~なビッグお鍋が無くって、小振りのと巡り合うと、嬉しくって、どれにしよっかな~~って選んでる時から筍食べてる気分^^
ルンルンしながら帰ってきました。

さぁ~って思ったら、お米がないじゃんガーン、、、
(うるち米で炊く場合は水量を630ccにし、以下同量で、30分程度浸した後、炊きます☆)

そんなこんなで、お初の筍はおこわになりました。お魚で作った竹仲間のチクワと一緒に♪
サクッとな筍と弾力あるチクワの食感、お魚の旨味も一緒に頂きます。

やっぱりこの風味、、春ならではの美味しさねっ~たけのこ


F☆Cultivation・さくらいつもお料理パワーをどうもありがとうございます~♪

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


GWも終わって、さぁ~はじまりですね~♪幼稚園もやっと午後保育になって、また心地よい忙しなさが始まります^^
ジッと座ってられない症候群の私は、この忙しなさがココチ良かったりして♪
陽気も私の大好きな過ごしやすさ(←、、あ、私だけじゃないですね^^;)。。。ジッとしてるのがもったい~~
さぁ~明日は木曜日^^今週も元気に行きましょ~~~☆


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top