fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2008年01月25日(金)

チョコとバニラの網パン


お正月が終わると、お店はバレンタイン色でいっぱいになりますね。
特に愛を告白する訳でもないのですが、、チョコなしでは生きて行けない私にとって、この季節はいつもよりもっともっとチョコムードでいっぱいになります^^

網パンの復習も3回目♪我ながら大分、慣れた手つきで編み編み出きるよ~~に^^




■チョコとバニラの網パン■

材料【6個分】

・強力粉:::::::300g
・ドライイースト:::小さじ2
・砂糖::::::::大さじ2
・塩:::::::::小さじ1
・卵:::::::::50g
・牛乳::::::::140cc~150cc
・バター:::::::50g
・ココア(純)::::小さじ2
・バニラビーンズ:::1/2房

・チョコのアイシング


作り方

【1】粉、塩、砂糖を混ぜ合わせます。ドライイーストも合わせ、溶き卵+牛乳を加え捏ねます。

【2】バターも加えこね上げ、生地を2分割、①にしごいたバニラビーンズ、②にココアパウダーを加え生地に均等に混ざるまで更にこねます。

【3】それぞれ1次発酵(約70分)後、それぞれを6等分(計12等分)に分割。ベンチタイム10分。

【4】生地を丸くのばし、中央で合わせ、更に2つに折り合わせ目を閉じ、両手で細長く伸ばします(約30cm)。

【5】①と②を1本ずつ、計2本で編みこみ、編み終わりを下にし、2次発酵(約40分)。

【6】ドリール(分量外)を塗り、190℃で15分~20分焼き、出来上がり~~。アイシングをする場合は冷めてから。



バレンタインを言い訳に、へたっぴ~~なお菓子作りにも精が出ます♪
今日は編みパンの復習も兼ねがてら、バニラとチョコのポピュラー2色編みです。

でもでも、、このパン、、実は~~~大失敗作ですぅアップロードファイル

何をボヤ~~~っとしていたのか??ベンチタイム後、形成せずにそのまま2次発酵してましたアップロードファイル。。
仕方なく、、その後に編み込み。。実にフワフワ感に欠けた写真ですが、、お許しくだされっアップロードファイル

レシピはキチンと手順を覚書してあります♪2回の試作でフワフワ感も実験済みです☆

こねている時から、バニラの香りがたまりませぇ~~ん♪ちょっと贅沢なパンだけれど、特別な日なら良いよねっ。


チョコを贈る男性♪あま~~いものが苦手な方でも、このパンならクリームチーズと一緒に。。朝食にもgoo~~ですよっ♪
少しあまぁ~くが好きな人には、仕上げに、アイシングでコーティング!





バレンタインお菓子作り~~続きまぁす~~^^

主人もギャング達も、、バレンタインが終わる頃には、チョコを暫く見たくない状況になる。。。。。。カモ。。




jumee☆snowman2Rいつもお料理パワーをたっくさんありがとう~~♪

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
雪だるまさ、さ、さ、さ、さぶいですね~~~。。どうしましょ!ってくらい寒い!!どうしましょ!!
週末もきっとサブイんですよねっ♪みなさん、元気にお過ごし下さいよぉぉ~~

今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top