fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年11月02日(金)

えのきベーコンな春巻き♪ 《mama's Cafe vol.6》


一昨日は久しぶりに大笑いした1日、今日は緊張の1日♪また今夜も気持ちのいい~~夜を迎えてます♪

た~~っぷり、ホントにた~~っぷり入ったエノキ。。180円!残り1個、、慌ててカゴに♪
こんなにたくさんのエノキを一度に購入したの初めて!エノキ、、、エノキ、、やっぱりエノキベーコンが1番に浮かんでくる。。。。あらっ?私だけ~?



■えのきベーコンな春巻き♪■

材料【10本分】


・えのき:::::::250g(石づきを除いた正味量)
・ベーコン::::::70g
・昆布茶(顆粒):::小さじ1/4
☆醤油::::::::小さじ1
☆みりん:::::::小さじ2
☆砂糖::::::::ひとつまみ
・春巻きの皮:::::10枚
・大葉::::::::お好みで

・くず粉:::::::小さじ1強(8g)
・水:::::::::20cc
[片栗粉+水でもOK
その場合は片栗粉と同量の水で溶く]


作り方

【1】えのきは石づきを除き、4,5cmに、ベーコンは5mmに切ります。

【2】フライパンに少量の油を熱し、ベーコンを炒めます。ベーコンから油が出てきたら弱火にし、カリッと焼きます。

【3】ベーコンがカリッとしたら、えのきを加え、しんなりとしてきたら昆布茶を加え、☆も加えて更に炒め火を止めます。

【4】くず粉は水で良く溶き、(3)に加え素早く全体に混ぜ合わせ火をかけます。全体がとろ~~んとしてきたら具の出来上がり。しっかり冷まします。

【5】具は10等分にし、春巻きの包み方の要領で(皮の包装裏に表示してあります♪)とじ目は(薄力粉+水)で止め、170℃の油でカラリと揚げできあがり~~~



いくらエノキベーコンだって、こんなに沢山は1度に食べられないだろうな~~って思って、春巻きの具に、、
こ~~なると同じ量のエノベーのはずなのに、あっという間の完売☆

《夕日も落ちちゃった頃できた。今日の夕食、、薄暗くってヒツレイ》
えのきとベーコンってやっぱり合う!昆布茶で風味も合う合う!大人分は大葉も一緒にクルクル~~っと。
コリって言う歯ごたえが美味しい~皮のパリ!が美味しい~ギャング達は前菜??気分で何よりも先にカリカリ食べてました♪


今日は私レシピを体験に、沢山の方が集まって下さいました。緊張バレバレな中、優しい笑顔に囲まれて、本当に幸せなひと時でした。


手前で洗い物をして下さっている方は鎌倉先生♪応援に駆けつけて下さったのです。。

本当に心強かった!
色々な方に支えられている私が居ました♪大人になってからこんな自分に巡り合えるって思って居なかった。

大きな声で、みんなに心からありがとう。本当にホントに、、、「どうもありがとう!!!」     ゆち




あ、、今日はちょっと長いです♪

昨日発売の、【mama's Cafe(ママズカフェ)vol.6】(主婦と生活社)に、kiyoちゃんのお家にお邪魔した私、を掲載して下さっています。
kiyoちゃんの手作り小物たちと、手作りなおもてなしに、私の作ったパンを持参♪3つのパンを提案させて頂きました☆
(撮影の様子はこちらです♪)

ステキなkiyoちゃんちで、私の腰から下ショットと(*^^*)、パンも少しおすましなお顔で登場しています♪機会があれば是非覗いてみて下さい。





hatiお料理パワーをたっくさんありがとぉ~~

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



今日はもういっこ、、お知らせがあるんです♪後ほどUPしまぁす~~^^


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日も遊びに来て下さって、ありがとうございますっ!とっても嬉しいです♪♪ ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top