fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

06 | 2007/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年07月19日(木)

空芯菜(エンサイ)のにんにく炒め


ちょこっとだけアメリカに住んでいた時、慣れ親しんだ野菜が無くって日本の野菜シックにかかってました。
そんな時に、中華料理やさんで出会った空芯菜(くうしんさい)。。。にんにくと炒めてあったのだけれど、、トリコになりました。
それから何度、中華食材やさんに足を運んだ事でしょう~~~。

最近、週に1度行く農協でもその空芯菜が良く並ぶ様になりました。今が旬なのですね~。栄養価もとって優れているそうなので、是非どこかで見かけたら食べてみて~~~
にんにくとの相性が抜群なのです~~~~~!!



■空芯菜(エンサイ)のにんにく炒め■

材料【4人分】

・空芯菜:::::::200g
・にんにく::::::大1かけ
・紹興酒:::::::小さじ2
(酒でもOK)
・醤油::::::::小さじ2
・中華だし::::::小さじ1/4
(半練りタイプ、鶏ガラスープ等でもOK)


作り方

【1】フライパンに油とにんにくスライスを加え火にかけます。
良い香りがしてきたら、ザクッと5,6cmに切った空芯菜を茎から葉の順に加え炒めます。

【2】調味料を全て加えサッと炒め、葉がしんなりとして来たら火を止めできあがり~~~



特になぁんて事のないレシピですけれど、、(~_~;)。。。これがウマイんです!!!
何が??ってねっ~~~独特な香りあるわけじゃないし、クセがあるお野菜でも無いのだけれど、、

炒めると、ほんの少し葉の部分がトロ~~って食感なの。。日本の青い葉のお野菜のどれとも例えがたく。。。
是非是非、出会ったら食べてみてぇ~~~~~☆

私、すごく大好きで、出来上がってからみんなと一緒に食べるまで、、どれくらいのお味見をしちゃう事でしょう~~(~_~;)

凄いたっぷりなカルシウムを含有していて、カロチン、ビタミン、ポリフェノールもたっぷり摂取できます♪
栄養価も抜群ですよ~~~~~♪♪


名前の通り、、茎は空洞になってます。そのポリ~~っと言う食感も美味しさのひとつ!

アメリカでは空芯菜と覚えて帰ってきたのだけれど、日本で出会うこれは、名前が色々、、
「エンツァイ」「エンサイ」などなど、、、きっとまだまだ定着していないのでしょうね♪
是非是非、日本でも人気者になってもらいたいなぁ~~~~~♪



hatiお料理パワーをたっくさんありがとぉ~~

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



アップロードファイル8月28日(火曜)に、『先生のメロンパンと私のお料理のお教室』を開催する事になりました。
詳しくはこちら(HP)です♪



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top