fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

06 | 2007/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年07月17日(火)

にらとワカメのがんもどき


ニラって大好きで、良く買ってきます。
本当は、中華屋さんの野菜炒めみたいに、美味しいニラを演出したいのに、、イマイチうまく炒められくって、、
結局お味噌汁、餃子、スープ、、、でなくなっちゃう。。

ニラの風味をたっくさん感じたくて、、、今日はお豆腐と合わせてガンモに仕立ててみました~^^



■にらとワカメのがんもどき■

材料【4人分】

・豆腐:::::370g
・ニラ:::::1/2束程度(50g)
・乾燥ワカメ::5g(ザクッと大さじ1)
・味噌:::::小さじ1
・卵::::::1個
・薄力粉::::大さじ1強
・パン粉::::大さじ1
・塩::::::ふたつまみ


作り方

【1】豆腐はザルにあけてしっかり水切りします(急いでいる場合は3枚に重ねたクッキングパーパーに包んで電子レンジでチンし水切りします。)

【2】ニラは5mm~1cm弱に切り、乾燥ワカメは小さめに指で潰します。全ての材料をボールに入れ、手で良く混ぜ合わせます。
(豆腐の水切りが足りない様だったらここでパン粉を加え水分を吸ってもらいます)

【3】170℃の油に、スプーンですくいとった(2)を落としいれ、じっくりときつね色になるまで揚げ、できあがりぃ~~~



揚げたてカリッカリのがんもどきはその大豆の風味、ニラの香り、ワカメから香る磯の香りとふんわり味噌風味。。。それで大満足!

だし醤油に大人味のラー油をプラス♪柚子唐辛子とだし醤油♪居酒屋メニューにも出てきそうな、お酒が進む食べ方や、、、
ギャング達は少し冷めてから、だし醤油チョロ~~っと、、パクパク食べてました!

人参プラスしたり、タコやイカと一緒にしてみたりしても良いなぁ~~、カレー風味もいいじゃない~~~~♪♪
なぁんて思いながら、揚げたのでした~~~☆☆


hatiお料理パワーをたっくさんありがとぉ~~

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ



アップロードファイル8月28日(火曜)に、『先生のメロンパンと私のお料理のお教室』を開催する事になりました。
詳しくはこちら(HP)です♪



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
やっぱり、今日、、ゴミ捨て忘れそう~になっちゃった(~_~;)。。
10時頃「はぁ~~~~」って気がついて慌ててゴミステーションへ。。セェ~フ!
連休明けだったせいか。。。凄いゴミの量!いつもの3倍はあったな~~~

今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top