fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年05月22日(火)

根菜ごまカレー


あ、、、何も考えてない訳じゃないんですよっ~~(^_^;)
昨日のごまカレーサラダがとっても気に入って、、煮物でも良いだろうなぁ~~~って早速実験!!
野菜室には根菜類がたっぷり残ってましたので、長いもを主役にして炒め煮にしてみたのです~♪



■根菜ごまカレー■

材料【4人分】

・にんにく:::::1かけ
・長いも::::::150g
・玉ねぎ::::::1/2個(90g)
・れんこん:::::90g
・にんじん:::::60g
・カレーパウダー::小さじ1/3
・だし汁::::::130cc
(水+中華だし小さじ1弱)
・練りごま(白)::大さじ1/2


作り方

【1】れんこんは乱切りにし酢水に晒し、ザルにあけておきます。
長いもも一口大の乱切り、にんじんは他より少し小さめの乱切りにします。
玉ねぎはザクッとくし型にきります。

【2】フライパンににんにくのすりおろしと油を入れ、火にかけます。にんにくの良い香りがしてきたら玉ねぎを加え炒めます。

【3】玉ねぎが油に絡んできたら、れんこん、にんじんの順に加え、少し炒めます。れんこんがうっすら透明になってきた頃、だし汁を加えます。

【4】長いもも加え、カレーパウダー、練りごまも合わせます。長いも、れんこんのシャキっとした歯ごたえの仕上がりにしたい場合はここで蓋はしないで、煮汁が残りわずかにとろ~っとなるまで、木ベラでかき混ぜながら火を通しできあがりぃ~~。
ほっくほくの長いもが食べたい場合は、ここで蓋をして弱火で少し煮込みます。最後に煮汁を少し飛ばす感じでトロミをつけ、好みの柔らかさになればできあがりぃ~~



わっ~~ごまカレー!!クセになりそぉ~~です♪
玉ねぎも新玉ねぎだったので、シャキシャキ感を残したくって、仕上げは少し強めの火にして、、、
あ~~いろぉんな食感に絡んだ、カレーとごまの香りがおいしいぃ~~~^^

根菜が大好きなギャング達、、1番に食べ終わってました^^

今日は、チビギャングと一緒に親子の遠足。てぉっても良いお天気でウキウキして出かけたのですが、、、、
お外は暑かった、、、

遠足の日のお弁当は、決まって海苔巻き♪カンカン照りの中、、悪くなっちゃうんじゃないか~~?って慌てて食べました。

可愛い女の子と一緒に、おてて繋いで♪♪可愛いなぁ~~~~

わぁ~~真っ赤な日焼けの跡、ピリピリするよぉぉぉ
遠足から帰って一呼吸おいて、兄ギャングと一緒に習い事に、、、、
そぉ~~~んな目のまわるよぉ~な1日、、夕方6時から慌てて、作った1品です(^_^;)。。。ハハッ、、

そぉ~とう疲れていたのでしょうね、、チビギャング、、
ご飯食べ終わって、本読みながら寝てました。。。。。(^_^;)歯磨き明日でいっかぁ~。。
おやすみっ



ワクワクドキドキ~~お料理パワーをたくさん貰ってます!応援どうもありがとう~☆
みんなあってのランキングだとホントにホントに嬉しく思っています!!

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top