fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年04月28日(土)

オニオンベーコンロールパンと抹茶のクルクルパン


今週は、調子にのって時間があればパンを作ってました。
おやつ代わりに。。。って思って作っていたので、甘めのパンばっかりだったのですけれど、気分を変えてハムロールにしてみたら、あっという間に完売でした(^_^;)。
おやつイコール甘い、、、でもないですものねぇっ~~~(^_^;)



■オニオンベーコンロールパン■

材料【10個分】

・強力粉:::::::240g
・全粒粉:::::::60g
・塩:::::::::小さじ1
・ドライイースト:::小さじ2
・砂糖::::::::大さじ2
・バター:::::::30g
・牛乳::::::::200cc
・ドライオニオン:::ザクッと救って大さじ2(15g程度)
・ベーコンスライス::120g
・チーズ:::::::適量
・マヨネーズ:::::お好みで


作り方

【1】バターは常温に戻しておきます。
牛乳は耐熱容器に入れ電子レンジ(600w)で30秒程度チン!。ほんのり温まっていれば砂糖とドライイーストを優しく混ぜ合わせて置いておきます。

【2】(1)の表面にブクブクっと泡が出てきたら、混ぜ合わせておいた粉類と塩に加えます。

【3】最初はつかむようにし、生地が纏まってきたら、台の上にだし、すり混ぜる様にコネコネします。

【4】根気良くコネ、叩きつけを繰り返し、生地が纏まってきて、延ばして薄い膜が出来るくらいになったら、
生地を広げ、柔らかくなっているバターを包み込む様にしながら、こね叩きを繰り返し根気良く続けます。

【5】表面にツヤが出て、小さな気泡が出来てきたら、ドライオニオンを包み込み合わせて更にこねます。
両手を広げ手前に引く様に生地をまとめ、とじ目をしっかり閉じたら、きれいな面を上にして、サラダ油を塗った少し大きめのボールに入れます。
ボールにラップをして、大きめのポリ袋などをふわぁ~っと膨らませ、中に熱湯を注いだカップを一緒に入れ、約2倍に膨らむまで1次発酵させます。
(湿度を保ちながら、オーブンなどの発酵機能(25℃~30℃程度)を使っても良いです。

【6】発酵させた生地は台に取り出し、上から押してガス抜きをします。生地は25(横)×30cm(縦)くらいに延ばし広げ、ベーコンを敷詰めます(手前、向こうと、各2cm程度開けておきます)。

【7】手前からクルクルっと巻き、巻き終わりは押し付ける様にするとはがれにくいです。
10等分にカットします。お尻から渦巻きの中央を少し押してあげて、お山型になると可愛いです。。。
けれど、急カーブな山になってしまいました(^_^;)。押し上げすぎに注意を~~

【9】テンパンに生地より少し大きめのオーブンペーパーを並べ置き(又はオーブン用のカップ等を使用しても良いです)、その上に生地を置きます。
35℃程度の場所で、程よい湿度をキープしながら、2倍程度に膨らむまで2次発酵します。

【10】きれいに膨らんだ生地に、霧吹きをし、上にチーズを5mm~1cm角程度に切ったチーズをのせます。その上からマヨネーズでカーブの線を描く様にのせます。
余熱した190℃のオーブン(うちのオーブンは少し弱めの電気オーブンです)で、15分~20分焼き、コンガリと焼きあがればできあがりぃぃ~~~
ケーキクーラーなどの様な、網の上で冷まします。



今日の生地は、全粒粉を加えて卵は入らず、優しい香ばし甘さとサクッと感をだしてみました。
オニオンの香ばしさと一緒になって、お家の中、、それに口の中にもふわぁぁ~~っと広がります。

みんなの人気者ベーコンとチーズの組み合わせは、やっぱりうちでも大人気でした。
このパン食べた後、しっかりワッフルまで食べてたギャング達です(^_^;)。。。


前日に作ったパンも、2,3個残っていたので、お手伝いをして頂ければ~~って思って、その日に家庭訪問にいらしてくれた兄ギャングの先生に。。
お子様達と召し上がって下さったとの事、、、、何よりです。。
まだまだ未熟パンなのに、、暖かい感想を聞かせて頂いて、、嬉しかったです~どうもありがとうございました♪♪


【抹茶とチョコと抹茶と甘納豆のパン】

これまた欲張りな私、、、両脇は私用の甘納豆、真ん中はギャング達のチョコ。
いつかの抹茶とチョコのクッキーが美味しかったので、急に思いついたの☆☆
それでもって、残りの甘納豆は私のお腹の中に、、急遽チョコチップの登場~~


またまたクルクルっと形成した生地を、パウンドの型に詰め込んで、2台焼けました。もういっこのトリオはチョコが両側ねっ~~

これねっ。。クルクルの中にあったチョコチップ、、焼きたてがトロットロォ~~なの。。。たまりませんでした、、
あらっ私も食べてるし、、、、、



私のお料理パワーの源です~~たくさんの応援をどうもありがとう☆
みんなあってのランキングだとホントにホントに嬉しく思っています!!

にほんブログ村 料理ブログへ

(アイコンをクリック↑で「ゆちのお料理実験室」にワンポイント☆というシステムになっています。応援どうぞ宜しくお願いしま~すっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日から、大連休に突入の方、カレンダー通りの方、、カレンダーも関係のない方、、、みなさんどんな日々を過ごされるのでしょうか??
そぉ~言えば、いつもは渋滞の首都高もGW中は、すっからか~~んだった経験があります。
都会を離れて、旅行される方も多いのかなぁ~~。サービス業の方は、かき入れ時ですねっ~~~
みなさん元気にお過ごしくださいねっ♪
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top