fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年03月09日(金)

あさりの金平


あさりが安かったので買ってきました。冷蔵庫にずらぁ~っと揃ってたのは、金平の名選手!^^



■あさりの金平■

材料【4,5人分】

・あさり::::::160g(20粒ていど)
・ごぼう::::::60g
・れんこん:::::200g
・にんじん:::::60g
・中華だし:::::小さじ1/4
(半練りタイプ)
・醤油:::::::小さじ1
・みりん::::::小さじ1
・塩::::::::ひとつまみ
・酒::::::::大さじ1+1/2


作り方

●あさりは時間があれば水300ccに小さじ1+1/2程度の塩で食塩水を作って、新聞をかぶせて1時間程度暗くしておき、砂抜きをします。
(売っているのは抜いてあるけれど、お家でもう1回すると更に良いです、、、ってスーパーに書いてありましたので^^)

【1】ごぼう、にんじん、れんこんはそれぞれ同じくらいの棒状に切ります。ごぼうとれんこんは酢水に5分程度さらしておきます。
あさりは貝をこすり合わせて洗いザルにあけておきます。

【2】フライパンに油を熱し、れんこんを加え炒めます。れんこんが透き通ってきたら、ごぼう、にんじんの順に加え炒めます。中華だし、醤油、みりんを加え炒めます。

【3】野菜がしんなりとしないうちに、あさりを加えサッと炒めます。塩、酒を振りいれ、蓋をして、たまにフライパンを揺らしながら、火を通します。

【4】貝が全て開けば、火を止めます。蓋をしたまま野菜に味を染み込ませできあがりぃ~~



あさりの出汁がふんわぁ~り☆って、根菜に染み込んでるんです♪うちのギャング達、、根菜類大好きなんです。それに貝もねっ、、見ただけで喜んでました!

昨日、食欲のなかった兄ギャングも、今日は貝のお代わり付きで^^よかった、よかった。。

お弁当にも良いですよねっ~。お弁当用のカップに入れて冷凍もしました。
今日のお弁当にも、、、、貝殻ひとつ一緒に入れてあげました。なんだか可愛いな~~

【1週間に渡ってお伝えして来た、兄ギャングインフルエンザシリーズ♪最終回】
ご心配おかけしました。兄ギャング、すっかり元気です!
食欲がなくって1日だけ食べなかっただけなのに、なんだかお腹がペチャンコ。。。今日からそのお腹を、徐々に膨らませますよっ~~

たくさん元気を貰ってます!いつもランキングの応援どうもありがとう☆
みんなあってのランキングだとホントにホントに嬉しく思っています!!

こちらプチッとクリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ 

にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
みなさん♪良い週末をお過ごしくださいね。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top