fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年03月07日(水)

牡蠣のクリームパスタ


この前行った、隠れ家みたいなお店で食べた長ネギのパスタ、、、
それともうひとつ、、、忘れられないくらい美味しかったのが、「牡蠣と春菊のクリームパスタ」。

今日もなぜかお家に居た兄ギャングと、、、一緒に食べました(^_^;)。



■牡蠣のクリームパスタ■

材料【2人分】

・パスタ:::::::180g
・牡蠣(加熱用):::7粒
・オリーブオイル:::大さじ1
・バター:::::::小さじ2
・にんにく::::::1かけ
・生クリーム:::::100cc
・牛乳::::::::50cc
・塩:::::::::小さじ1/4
・胡椒::::::::適量
・水菜::::::::適量


作り方

【1】牡蠣は塩をふって、やさしく混ぜ、水を溜めたボールの中で洗い、ザルにあけておきます。
パスタを茹ではじめます。

【2】フライパンにオリーブオイル、バター、にんにくのすりおろしを加え、火にかけます。バターが溶けてにんにくの良い香りがして来たら、良く水気を切った牡蠣を加え炒めます。

【3】ぷっくりとして来て、牡蠣に火が通ったら(私はこれよりもう少しじっくりと火を通したくらいが好きです)、生クリーム、牛乳、塩を加え、煮立って来たら弱火にし、1分程度ヘラで優しく混ぜながら火にかけます。
茹で上がったパスタに胡椒と一緒に絡め、水菜をたっぷりと添えて、いっただきまぁす。




そぉなのぉぉ~~~~牡蠣ってぇぇ~~~~
牡蠣って、、、実は2度ほど、、あたった事のある私、、、
カキフライか、母から教えて貰ったおつまみ以外は、しぜ~~~んと避けていたんですね。。。。

まずは、想像する至ってシンプルな感じで作ってみたのだけれど、、オイスターの旨みって凄い

お店味に近くなったらいいなぁ~~って、ちょこっとカロリー高そう~?、、だけれど、牛乳もプラスして少しマイルドに仕上てみました♪
そこでは春菊と合わせていたけれど、買うの忘れて、仕上げに水菜と一緒に、バリバリっと感も一緒に楽しみます。
写真ではお上品な水菜だけれど、、「いっただきまぁす!」する時にパスタが見えないくらいたっぷりとね、、サラダクリームパスタみたいっ☆

たまには、いいよねぇ~~~高カロリーなお店味も

クリームとオイスター、、、ただこれだけなのに、、この組み合わせをどぉぉして今まで知らなかったんだろぉ??

兄ギャングも一緒に行った隠れ家、、、だから出来の答えは兄に、、、
「お店のより美味しいよぉぉ~~」・・・ってお皿まで食べちゃう勢いで食べてくれました。
。。。おぉぉ~~~なんて母びいきな兄、、、、可愛いなぁぁぁ~~
いつもプリプリしててゴメンヨッ~~ッ


すっかり良くなった兄ギャング、、今日から登校のはず、、だったのだけれど、朝起きたらコンコン咳が、、、
昨日までインフルエンザでお休みしてた子が、コンコンしてるのも嫌だろうなぁ~~って思って、また今日もお休みしました
小児科に行った頃には、すっかり咳もなく。。あれれっ???随分おくつろぎの1日だったご様子。。。。。


いつもランキングの応援、ありがとうございます!
皆さまあってのランキングだと本当にホントに嬉しく思っています!!


こちらプチッとクリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ 

にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top