最近、八百屋さんで良く見かけるせり、、、香りもアクも強いのでは??って
ちょっと敬遠していたのですけれど、、お友達に「栄養がありそうだから、おいしそぉ~な食べ方教えて~」って言われて、早速買ってきました。
レシピをご紹介するほどの事ではないのですけれど(^_^;)。。。レシピをご紹介して、、簡単~~って、、ビックリしてもらいたい美味しさです^^!
■せりとがんもで春の香り■材料【大人1人分(^_^;)ほど】 |
・せり:::::::80g ・サラダ油:::::大さじ1+1/2 ・にんにく:::::1かけ ・がんもどき::::1個 ・塩::::::::小さじ1/4 |
作り方 |
【1】せりは根に近く茎の太い部分を除いて、ザクッと4cmくらいに切ります。がんもどきは輪切りにしてから、細めの線切りにします。
【2】フライパンに油とにんにくのすりおろしを加え、良い香りがしてきたら、セリを茎から葉の順に加え炒めます。がんもどきも加え炒めます。
【3】しんなりとしてきたら、塩を合わせ、できあがりぃ~~ |
ウドや春菊など香りの強いお野菜って、おひたしにしても美味しいけれど、、、
私は油との相性がすごぉぉく好き!!茹で過ぎると良い栄養も流れていっちゃうし。。やっぱり炒めて食べます!
ビックリするくらい良い香り。。にんにくのホロォ~っていう香りとも最高に合います!
どうしてがんもどきと一緒なのぉ~??って言うと、、なぜか1個だけ残っていたの、、(土日のキッチンパパに任せたりすると、、こぉ~ゆう事はしょちゅうです(~_~;))
それが、、それがたまたまコンビになったがんもどき、、これもせりの美味さUPを盛り上げてくれました!
一緒にするなら是非がんもを~~
お試しで作ってみた、これ、、、、、実は、、私とチビギャングで全部食べちゃった(~_~;)。。
チビギャングがとっても気に入ってたのです!早く帰ってきていたチビギャング!早いもん勝ちぃ~~!!
是非是非、シャキシャキと香りを楽しんでいただきたい、、春の香りでした♪♪
お友達のhirohiro~~!早くしないと春の香り、、居なくなっちゃうから、、急いで八百屋さんに行ってみてぇ~~
あっという間に食べられちゃうから、、た~~っぷり炒めましょう~~♪

せりは、カロチン、カリウムを多く含んでいます。体をあたためる作用もあるので、冷え性の私、、旬の間は毎日食べてても良いかもっ☆☆
油で炒めるとカロチンの吸収を促進してくれるので、色の濃いお野菜(にんじんとか赤ピーマン、カボチャ、それに小松菜とか♪)と一緒に食べると尚良いですねっ~~~。。。

ランキングの応援どうもありがとう!元気をたくさん貰ってます☆☆
みんなあってのランキングだとホントにホントに嬉しく思っています!!

こちらプチッと

クリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。