fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年02月23日(金)

ひまわりの種とヨーグルトのコロコロフランス


昨日のカレーの横にチラリと見えてた、パンは一応フランスパン☆
カレーには本当はナン、なのだけれど、フライパンで1枚ずつ焼くのが面倒だったので、一度に沢山できちゃうパンにしました。
カレーって言えばヨーグルトドリンク、ラッシーを連想するの、、私だけ?スパイスな口の中を少しでもマイルドにしてくれるかなぁ~??ってヨーグルトもちょっぴり。。



■ひまわりの種とヨーグルトのコロコロフランス■

材料【12個分】

●ホームベーカリー(食パンコース)で1次発酵まで
☆強力粉::::::250g
☆薄力粉::::::50g
☆バター::::::5g
☆塩::::::::小さじ1
☆ヨーグルト::::50g
☆砂糖:::::::15g
☆牛乳:::::::160cc
・ひまわりの種:::40g
・ドライイースト::小さじ1


作り方

【1】ケースに☆印を入れ、食パンコースでスイッチオン。
初めの練りが終わり寝かしに入る頃、ドライイーストを投入します。

【2】寝かしが終わり、練りに入ったら、ひまわりの種を投入します。発酵に入り、30分程度でケースから取り出し、一度生地を軽く押してガスを抜き、今度は耐熱ボールなどに入れラップをし、35℃~40度のところで発酵を続けます。
生地が初めの2倍になるまで発酵します(表面がツヤツヤで、人差し指を第2間接くらいまで刺してみて、穴がそのままならOK)

【3】生地を12等分にし、空気が入らない様に丸く形成します。真ん中に丸いお箸(強力粉を振るっておきます)などを押し付け、筋をつけて両脇をギュッと摘んで閉じます。

【4】オーブンシートを敷いたテンパンに間隔をあけて並べ、霧吹きをして、35℃~40℃の所で2次発酵します。
約60分、ふっくらと2倍くらいに膨らんでいればOK。

【5】表面に強力粉を振るいます。霧吹きをし、220℃(余熱あり)のオーブンで8分焼き(4,5分経過したところでオーブンをあけ、もう一度霧吹きをします。)ます。
180℃に下げて、15分~20分焼き、コンガリと焼けたらできあがりぃ~~。



歯ごたえある優しい香りのフランスに♪パンチの効いたカレーをじゅわぁ~っと染み込ませてたべました!。。ひまわりの種、プチッと香ばしい
片手サイズの小さなフランスパン、、好きなんです!切る面倒もないしねっ。お惣菜パンにしても良いな~~


●ラズベリーとクリームチーズのパン●

土日になかなかUPが出来なくって、パンの写真が溜まってます。
これは、残っていた冷凍のラズベリーを牛乳とミキサーにかけて、中にはクリームチーズを、、、
パパに不評だったのねっ~。「プチプチした種、取ってあれば良いんだけれど、、」って、、
そ、、そんな(~_~;)。。いちごの種取れ、、って言われてるよぉ~なもの。。出来ないよぉぉ~~


中身はラム酒漬けのフルーツチーズとクリームチーズ☆私はとぉ~っても好みだったんだけれどなっ。。。


ランキングの応援、いつもありがとうっ☆私の元気の源です!!
皆さまあってのランキングだと本当にホントに嬉しく思っています!!


こちらプチッとクリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ 

にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2月も20日をすぎて、もう3月目の前!!わっ☆☆春だよぉ!春だよぉ~~
みなさん~良い週末をお過ごしくださいねっ
今日もいらしてくれてありがとうございます。       ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top