fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2007年02月16日(金)

大根とお揚げのジャー煮込み&炊き込みご飯


ふぅぅ~今日はバタバタ~っとしていた1日でした。
ちょこっとお家に居た時間に、炊飯ジャーに大根と油揚げ入れて、またでかけたのでした。。。。



■大根とお揚げのジャー煮込み■

材料【4人分】

・大根::::::1/2本(600g)
・油揚げ:::::2枚
・しいたけ::::5枚
・だし汁:::::480cc
・醤油::::::大さじ1強
・酒:::::::小さじ2
・みそ::::::小さじ1
・米:::::::山盛り小さじ1
(生のといでないもの)
・にぼしの粉:::山盛り小さじ2


作り方

【1】大根は皮を剥き、2cmの厚さに、油揚げは一口大にきります。しいたけは薄くスライスします。

【2】だし汁に味噌を溶かし加え、全ての材料(醤油、酒、生米、にぼしの粉(あれば)、ごま油)を合わせ、大根、椎茸、油揚げの順に炊飯ジャーに入れます。大根はひたひたにだし汁がかぶる様に並べてあげます。
はい!スイッチオン!!帰って来たのは保温になってから2時間くらい経過してからでした。




私、ジャーで煮物をした事、、なかったのですけれど、、慌てていたので、いいやっ!!って感覚でとにかく切って、入れてオン!しだたけ、、、
帰ってきて、ジャーあけてビックリ!大根の中まで味が染み込んでいて。煮汁も殆どなくなっていました。

柔らかくって、美味しいっ☆☆毎朝お味噌汁に入れてる煮干の粉も。。。良い味だしてくれてます^^
煮干の粉はたまたま入れただけ。。なくても美味しいっ。
あ~出来上がってから、バターをちょっと風味つけても絶対に美味しいだろうなっ☆☆

だし汁は、かつお、昆布、鶏がら、コンソメ、、味つけもいろぉぉんなバリエーションで出来ちゃいますねっ~ジャー煮込み!助かるぞぉぉ~^^

帰ってきてから、ジャーに大根保温していたので、今日は久々にお鍋でご飯炊きました。保温できないけど10分で出来ちゃうし、、オコゲが美味しいんだなぁ○o。。

こっちもすごく手荒な、ご飯だけれど、、フフッ。。。。美味しくできちゃった^^○o。。o
レシピは後ほどUPしまぁす~~♪(↓にUPしました~~)



何がバタバタか??って言うとね、、兄ギャング、昨晩、熱がでて(今は全く平熱で元気モリモリです(^^ゞ)、朝病院に行ったのです。
帰ってきて、、車のライトが消えなくって、、エンジン消しても消えないから??「えぇぇ~~とうとうガタがきたぁぁ~」って慌ててディーラーに
今日は、チビがお昼に帰って来ちゃうから、お迎えしなくちゃだし、、
車のライトつけっぱなしでエンジン切って来たから、バッテリーも心配でね、、、気ばっかり焦ってました(~_~;)。。。

慌ててお昼食べて、ディラーに向かったら。。。フォグランプのボタンをプチッと、、押してくれました。
はいっ!解決~~~、、、
恥ずかしくって、笑顔をキープしているのがやっとでした

だってだって、フォグランプなんてこの10年点けたこともないもぉんんっ!はぁぁぁ~慌しかった

こんな私にランキングの応援♪お願いしまぁ~すっ☆彡☆彡
いつもランキングの応援、ありがとうございます!
皆さまあってのランキングだと本当にホントに嬉しく思っています!!


こちらプチッとクリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ 

にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
あ、、兄ギャングはアレルギー性の結膜炎&ちょっと風邪でした。。。昨日は強風だったもんねっ☆
皆さんの目や鼻は大丈夫ですか??良い週末をお過ごしくださいねっ☆彡
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
2007年02月16日(金)

菜の花と鮭のごま炊きご飯


【上の続き】です。。。鮭と菜の花のご飯♪私の大切なお友達♪junco*っちが菜の花で炊き込みご飯を作っていたのを思い出して、これも慌てて作ったので、うつくしくないのだけれど(^_^;)、、、
レシピをUPしまぁす☆



■菜の花と鮭のごま炊きご飯■

材料【2合分】

・米::::::::2合
・菜の花::::::150g
・塩鮭(中辛):::1切れ(80g)
・練り胡麻:::::小さじ1強
・すり胡麻(白)::大さじ1
・水::::::::400cc
・中華だし:::::小さじ1+1/2
(半練りタイプ)
・バター::::::小さじ1


作り方

【1】米はといでたっぷりの水に浸し、炊く30分前にザルにあけておきます。

【2】鮭はトースターで軽く焼いておきます。菜の花は茎の硬い部分を除き、適当な大きさに切ります。

【3】釜にお米、中華だしを溶いた水、練り胡麻、すり胡麻を加え混ぜ合わせ、上に鮭、菜の花を置きスイッチオン!炊いている時の良い香りもじ~っくり味わって、いただきまぁす♪




お鍋で炊いたのですが(すごく時間と火加減がいい加減なので、ジャーのレシピにしてあります。)。胡麻の香ばしさ、菜の花のちょこっとほろ苦さ、鮭の塩気と旨み、そして底に出来るオコゲ。。
ぜぇぇんぶ合わせてすごく香ばし旨です!

ちなみに、、レシピにはありませんが、、
大根の時に、どばぁぁ~!!っとこぼしてしまった、にぼしの粉、も入れちゃって炊いたのですが、これがまた旨味をUPしてくれてました、もしお家にあったら是非入れてみて~~☆

junco*っちが、お得意の魔法をかけて作った菜の花のご飯とって~も綺麗です♪みてねっ☆彡☆彡


チビギャング作。。お家。。ここが「入り口」ですって☆彡
明日、明後日はチビギャングの生活発表会♪♪楽しみだなっ~~


2つ続けて見て下さって、ありがとうございますっ♪
ランキングの応援、お願いしますっ~~☆
皆さまあってのランキングだと本当にホントに嬉しく思っています!!


こちらプチッとクリックで応援、、どうぞ宜しくお願いしま~すっ 

にほんブログ村 料理ブログへ



 | HOME |  ▲ page top