fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年12月15日(金)

りんごの入ったスィートポテト


頂いたさつま芋と紅玉があるので、たくさん食べよう!と思って、スィートポテトにしました。
林檎はキャラメルに包んでコクを出して、中途半端に残っているクリームチーズも入った、ほんのりとチーズ風味なスィートポテトです♪



■りんごの入ったスィートポテト■

材料【18cm×18cmスクエアー型1台分】

・さつま芋:::::::200g
・レモン汁:::::::小さじ1

・りんご::::::::200g
(紅玉がなければ何でもOK)
・砂糖:::::::::大さじ1
・レモン汁:::::::小さじ1

●キャラメル
・砂糖:::::30g
・水::::::小さじ1
・生クリーム::小さじ1

・卵::::::::::1個
・バター::::::::50g
・生クリーム::::::大さじ4
・クリームチーズ::::60g
・砂糖:::::::::60g~80g
(お好みで甘さを調節して・・)


作り方

【1】さつま芋は洗って一口大に切り、流水で洗って水気を切ります。耐熱容器に入れレモン汁を振りいれ、蓋をして電子レンジ(600w)で3分程度チン(1分半で一度あけてかき混ぜ、もう一度1分半)指で潰せるくらいの硬さになればOK。

【2】りんごは1cm強角に切り、耐熱容器に入れ、レモン汁を良く合わせ、砂糖を加えて、蓋をして1分半チン。蓋を開けて混ぜ合わせ、もう一度蓋をして1分半チン。蓋をしたまま冷ましておきます。

【3】フライパンにキャラメルの分量の、砂糖と水を入れ、フライパンを揺すらず、火にかけます。茶色くなってきたらフライパンを揺らしながら混ぜ合わせ、キャラメル色になったら火から外します。
そぉぉっと生クリームを流しいれ(飛び跳ねる事があるので注意)、もう一度火にかけます。とろぉぉりキャラメル色になったら、(2)のりんごを加え、水分を飛ばす感じで、フライパンを揺らしりんごに絡めます。

【4】(1)のさつま芋はマッシャーやフードプロセッサーでマッシュし、卵~砂糖の材料を全て合わせ滑らかになるまで混ぜ合わせます(全て合わせてフードプロセッサーでもOK)。

【5】冷めた(3)のりんごを(4)にサックリと混ぜ合わせ、型に流し込みます(結構しっかりとした生地です)。表面を平らに延ばしながら、ゴムベラなどで表面を上に引き上げる様に、所々に角をつくります。

【6】200℃のオーブン(余熱あり)で、10分~15分焼き、表面がうっすらときつね色になってきたらできあがりぃ~。冷めたら4cm角くらいにカットし、粉砂糖などで飾ってできあがりぃ。




スィートポテト、、、、さつま芋とりんごのチーズ風味ケーキ??そんな感じです。りんごがスィートポテト、、って名前を変身させている感じ。。。さわやかぁ~なスィートポテトになりました。
甘さも抑えて(ここでは60g使用)、大人の味にしてみました。

うちの兄ギャング、、ケーキの中のりんごが苦手、、、(~_~;)。。これも見た時から、いつもの勢いがなかったけれど、おやつにしっかり2個食べてました。
もう少し甘くしてあげたら、もっと食べてくれたのかなぁ??

私とチビは、夕食に影響するほど、食べちゃいました

りんごをもっともっと、ほろ苦いキャラメル風味にしたかったな水分の飛ばし方が足りなかったかな~~


ランキングの応援、いつも応援どうもありがとう~

今日もプチッと応援お願いしま~すっ 
                   
にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
ささささ、、さぶいですぅ
こんなに寒いと、お外にも出たくないですけれど、、明日も朝から、ギャングと一緒にファイトォ~~です

みなさん、楽しい週末をお過ごしくださいねっ

今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top