うちは4人家族だけれど、うなぎを買う時は2尾。。。ひつまぶし風にして食べます。これなら4人でも充分うなぎを楽しめますものねっ~~
パパランキングで2位^^
とにかく主人がお気に入りの
イタリアンなうなぎちらし。。色々とアレンジして、何度も作っています。
どれも、ご飯を酢飯にしてから、うなぎを合わせたものだけれど、
炊き込み散らし寿司もとっても美味しかったから、きっと炊き込んでも美味しいだろうな~って思って、ずっと作ってみたかったのです。
■炊き込んだイタリアンなひつまぶし■材料【2合分】 |
・お米:::::::2合 ・うなぎ::::::小2尾(300g) ・しめじ::::::100g ・にんにく:::::1かけ
★ワインビネガー(白)::小さじ2 ★白ワイン::::::::大さじ1 ★バルサミコ酢::::::大さじ3 ★醤油::::::::::大さじ1 ★砂糖::::::::::大さじ1+1/2 ★固形ブイヨン::::::1個+1/2個 ★水:::::::::::350cc ★オリーブオイル:::::小さじ1
・チーズ:::::::::適量
|
作り方 |
【1】フライパンに少量の油を熱し、半分(フライパンに入る大きさ)に切ったうなぎを入れます。少し油で熱し、白ワイン(または酒)をひとふり(分量外で小さじ1~2程度)し、蓋をして蒸します。 水分が殆ど無くなったらOK。別のお皿にとっておきます。冷めたら一口大に切ります。 お米はといでたっぷりの水に30分以上浸し、炊く30分前にはザルにあけておきます。
【2】空いたフライパンに、油とにんにくのすりおろしを加え熱し、よい香りがしてきたら小房に分けたしめじを加え火を通します。少し火が通る感じでよいです。冷ましておきます。
【3】お釜に米と★印の材料を加え、良く混ぜ合わせます(固形ブイヨンは崩しいれます)。お米の上に、(1)のうなぎと(2)のしめじを置き、スイッチオン!! 炊き上がったら、おひつ等に移してサックリと混ぜ合わせ、熱いうちにチーズを合わせます。少し冷まして酢を飛ばしたくらいが美味しいです。 チーズは冷めてからのせて、トースターでコンガリと焼いて食べたり、、色々と楽しめます。 |
イタリアンなうなぎちらしを食べた時に、お酒の後にスルルルゥ~って食べれちゃう、、、って喜んでガツガツと食べていた主人、、、、
これはどぉ~だろぉ??本日、忘年会に付き、、予想帰宅時間は深夜、、、明日の朝食に食べるのだけれど、、
ん??明日は朝ごはん、、、、、食べれるのかなぁ~~っ

だ~いすきなバルサミコ酢、ご飯いっぱいに香ってます

私は、、、いつもの倍のご飯をスルルルゥ~って食べちゃいました

。。。ホント、お酢って食欲を増進させてくれるんだなぁ~!
これなら、ご飯炊けてからの手間も無くって、冷ましてすぐに食べられちゃう!!
お酒を楽しく飲んだ後に、ガツガツ食べてみたいんだけれどなぁ~。。はい、、飲めません、、

。
これを焼いて、
イタリアンな焼きひつまぶしみたいにすれば、ちょっとしたおもてなしにもいいですよねっ~~♪
←【いつも応援ありがとうございま~す。応援クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。

ノロウィルス、、流行っているみたいです、、横浜に住む、私の可愛い~姪達、、2人揃って、ゲーゲー、ピーピーしているそうです

。。
大丈夫かなっ~~、、natu、ma~、、がんばれぇ!!

大人にもうつるそうですので、皆さん、注意してくださいねっ、、やっぱり

マスクをして歩くのがすっごく良いみたいですよ。
それで、帰ってきたら、即ウガイ、、、

今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。