fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年12月06日(水)

5分チャーシュ~♪♪


チャーシュー大好き!ここでも何度か()ご紹介しているのですけれど、出来るまで時間がかかるから、なかなか塊のお肉に手が届かず、、、
それじゃぁ~って思って、しゃぶしゃぶ用の豚肉で、、、時間要らず煮込まずクッキング!スライスだっていりません~っ^^



■5分チャーシュー■

材料【3人分】

・豚ロースしゃぶしゃぶ肉::::300g
・にんにく:::::::::::1かけ
・長ネギ青い部分::::::::1本分
・生姜すりおろし::::::::小さじ1
★醤油:::::::::::::大さじ2
★みりん::::::::::::大さじ1
★紹興酒(酒でもOK)::::::大さじ1
★砂糖:::::::::::::小さじ2
・長ネギ::::::::::::仕上げ用適量
・すりごま:::::::::::適量


作り方

【1】フライパンに油とにんにくのすりおろしを入れ、火にかけます。
良い香りがして来たら、長ネギ2cm程度に切ったものを加え炒めます。

【2】豚肉を広げ入れ、良く炒めます。全ての色が変わった頃、★を合わせたものを加えます。煮立ったら2分程度火を通し、火を消し蓋を閉め粗熱を取って置きます。

【3】熱々を頂いても美味しいけれど、少しフライパンの中で寝かせてあげると味が染み込んで尚美味しいです。すりごまと、白髪葱をたっぷりと一緒に頂きまぁす~~




作り方や分量は、チャーシュー作るのとおんなじっ。お肉が薄くって、時間がかからないだけです。ガツガツいっぱい食べられちゃいます!
香りはチャーシュー煮た時と同じだったよわぁい5分でチャーシューできちゃった~!
あっ!八角で香りつけたら、よかったかもぉ~

あったかぁいご飯にこれのっけて、温泉卵と一緒に、とろぉ~んってさせた煮汁も一緒に♪簡単チャーシュー丼もいいじゃなぁ~いぃぃ~
素うどんやラーメンなんかにトッピングしたら、嬉しいチャーシュー麺に変身もしちゃうじゃなぁいぃぃ~

わぁい!豚肉大好きぃぃっ


ランキングの応援、いつも応援どうもありがとうございますっ

今日もプチッと応援お願いしま~すっ 
                   
にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
またまた続き・・・
兄ギャングに、「クリスマスプレゼント何をお願いするの?」の質問に、顕微鏡の前に言ったものがあるんです

「ママの指輪と顕微鏡、、、」ってね嬉しくって嬉しくって、、、ニコニコしながら暫く余韻に浸っていました。

兄ギャングのお願い、きっとサンタさんに届くよねっ
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top