fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2006/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年11月28日(火)

ホタテとれんこんのエスニックおこわ


今日は、うちで気のおけるお友達とランチ♪そんな日には気軽に実験しちゃいます。
炊き込みご飯、オイスターソースと一緒に炊くのは初めてだけれど、きっと美味しいはず!ナンプラーにもお手伝いしてもらってエスニックなおこわにしてみました♪
もち米浸さず、即効おこわで~す。



■ホタテとれんこんのエスニックおこわ■

材料【4合分】


・もち米:::::::4合
・れんこん::::::200g
・ほたて缶::::::95g(ホタテのみの分量)
(汁も使います)
・スープ:::::::ほたての汁と合わせて710cc
(中華だし(半練りタイプ)小さじ1~2を溶かしています)
・オイスターソース::大さじ2
・ナンプラー:::::小さじ1強
・酒:::::::::小さじ2
・ごま油:::::::小さじ1+1/2


作り方

【1】もち米は炊く30分前にといで、ザルにあけておきます。れんこんは2,3mmに輪切りスライス、大きめなものは半分の大きさにし酢水に晒しておきます。
ほたては汁と身に分けます。

【2】釜にもち米、とスープ、オイスターソース、ナンプラー、酒、ごま油を加え良く混ぜます。お米の上にホタテとれんこんをのせスイッチオン!ジャーから出てくるエスニックな良い香りもよぉぉく味わってね♪。できあがりぃ~~




ジャーの蓋を開けると、んんっ~~ふわぁ~ってエスニック気分~オイスターのおいしぃぃ~~
ホタテって美味しい出汁をだしてくれるんだなぁ~~ちょっと高くってたまぁにしか買えないけれど、皆とそして私達の夕飯にも楽しめる満足量!!そんなに高くないねっ
ホントは筍と一緒に、、って思ったのだけれど、急遽れんこんに変更!シャキシャキやっぱり大好きよぉ~

今日は洗いもの楽チンの、お助けワンプレートにしてみました


3ヶ月のShu~ちゃんんもぉ~可愛いのっホント可愛いの置いて帰ってもらいたかった、、、赤ちゃんって軽いんだなぁ~~フワッフワなんですよっ~。。
幸せ感じるバアヤ気分でした。


ランキングの応援、、、プチッとお願いしま~すっ 
                   
にほんブログ村 料理ブログへ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、  ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
 | HOME |  ▲ page top