秋鮭がとっても安いので、出会うと、大量纏め買いをしちゃいます。
今日は、鮭と、これまた安くって大量に買ってきたほうれん草と一緒に、テリーヌに、でもねテリーヌみたいにお上品に少し食べるんじゃなくって、おソースと一緒に、ハンバーグ感覚でガツガツと食べました♪
■鮭とほうれん草のハンバーグ☆簡単おソース添え■材料【4人分】 |
・生鮭::::::280g ・ほうれん草:::120g ・卵:::::::2個 ・生クリーム:::120cc ・牛乳::::::80cc ・顆粒コンソメ::小さじ1+1/2 ・クレイジーソルト::小さじ1/4程度 (または塩少々)
●簡単ソース ・玉ねぎ::::::1/2個 ・水::::::::100cc ・ケチャップ::::大さじ2 ・バター::::::大さじ1 ・固形ブイヨン:::1/2個
・デミグラスソース:大さじ1 (あれば、なくてもOK) |
作り方 |
【1】鮭は熱湯で、2~3分茹で、ザルにあけて冷ましておきます。 ほうれん草はさっと茹でて、流水でアクを流し、よく水気を絞って、1cmくらいの長さにきります。
【2】鮭と牛乳、コンソメ、クレイジーソルト(塩少々でもOK)、卵を合わせ。フードプロセッサーでガァァーっと混ぜ滑らかにします。全体が滑らかになったら、生クリームも合わせ、もう一度混ぜ合わせます。
【3】ほうれん草をさっくり混ぜ合わせ、型に(ここで使ったのは8×21cmのスクエアーパウンド型)流し込み、オーブン(余熱あり)180℃で45分焼きます。表面にうっすら焦げ目がついてきた頃、竹串などを刺して、何もついてこなければOK。
●焼いている間に、おソースを作ります。 【4】玉ねぎは粗みじんぎりに、水、ケチャップ、固形ブイヨンは崩して、耐熱容器(大きめの方が良い)に入れ、蓋をして、電子レンジ(600w)で2分30秒チン。蓋を開けてバターとドミグラスソース(なくても美味しいです)を加え、もう一度蓋をして、2分30秒チン。 粗熱をとってから、ミキサーやフードプリセッサーにかけ、滑らかになったらできあがりぃ~~
【5】焼きあがった鮭のハンバーグは厚めに切り、おソースをたぷりかけて、いただきまぁす~~ |
クリーミーな味わいの鮭のハンバーグ!だいすきっ

本当は、このまま何もそえずに食べよう!って思っていたのだけれど、焼いてる間、時間があったのでおソース作ってみました。レンジでチンして崩すだけの簡単おソース。。これが美味しくって、、、
ギャング達は、「おソースもっとたくさん~~」なんてね~っ

。。。
あ、、ドミグラスソースはね、少量づつ使いたいだけ使えるタイプのがあるのです。ちょっと隠し味に小さじ1プラス♪それだけでなんだかワンランクUPした感じになっちゃうので、冷蔵庫に常備してあります^^
今日は、フードプロセッサーばっかり使っちゃってごめんなさいっ。。。もちろん、鮭はすり鉢なんかで滑らかにしてから、泡だて器で牛乳やその他の材料と合わせてもOKで~す


このハンバーグ、冷やして食べても美味しいです!前菜に薄めにカットして、お上品におもてなしも良いかも~っ


これね、少しだけ残った鮭をね、お弁当用に焼いちゃおうって思って、薄くスライスして、フッと思い立って作ったのがすごく美味しかったので、いい加減レシピですが、、
●マヨ+カレー粉少々+パン粉を合わせたものを、薄くスライスして軽く塩をした鮭にのせてトースターで焼いただけです(^_^;)。。
母が茹でたブロッコリーにこれをしてお弁当に入れてくれたのが美味しかったのを思い出してね、ハンバーグ焼いてる間に、これも完成!!
鮭にもすっごく合いました!!お弁当にいれずに、全部たべちゃいました

、、、、、、、、
ランキングの応援、、、プチッ

とお願いしま~すっ

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
ふわぁぁ~~寒いですねっ。。。チビギャングも鼻水が出てきちゃいました、、皆さん、くつ下2枚重ねて、あたたかぁ~~く過ごしましょぉ~

今日もいらしてくれてありがとうございます。とぉっても嬉しいんです、、 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。