fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2006/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年10月05日(木)

小エビのエスニックバーグ


お肉屋さんに行って、纏めて買ってくるお肉は小分けにして冷凍。挽き肉は早く使わないとね。
でもって、今日はハンバーグ。この前は森のきのこだったな~っ。
今日はね、、エスニック風にしてみました!干し海老加えただけで、一味も、、二味も違うんだよぉ~~




■小エビのエスニックバーグ■

材料【5人分】

・牛豚合い挽き肉::::400g
・玉ねぎ::::::::1個(180g)
・干し海老:::::::20g
・干ししいたけ:::::2枚
・卵::::::::::1個
・帆立顆粒だし:::::小さじ1+1/2
(なければコンソメでもOK)
・パン粉::::::::大さじ6
・干し海老の戻し汁:::大さじ1
・しいたけの戻し汁:::大さじ1
・牛乳:::::::::大さじ1

●おソース
・出てきた肉汁::::全部
・ケチャップ:::::大さじ4
・オイスターソース::大さじ2
・砂糖::::::::小さじ1+1/2
・みりん:::::::小さじ2
・ナンプラー:::::小さじ1
(なくてもOK)


作り方

【1】干し海老、干ししいたけはぬるま湯に浸し、もどしておきます。
パン粉は干し海老、干ししいたけの戻し汁と牛乳に浸して置きます。

【2】大きめのボールに、みじん切りにした玉ねぎと干ししいたけを入れ、干し海老を除いた全ての材料を合わせ、良くコネコネします。
粘りが出てきて、ひと纏まりになったら、水気を切った干し海老も加え更に混ぜ合わせます。

【3】タネは5等分にし、手に油を少量ぬって形成し、真ん中を少し窪ませて、フライパンに油を熱し、弱火から中火で、じっくりと焼きます。片面コンガリと焼けたら、ひっくり返し、蓋をして3、4分焼き、お肉の表面を押してみて、透明な油が出てくればOK。

【4】フライパンに出てきた、肉汁と、おソースの材料を全て合わせ、火にかけます。ハンバーグにとろぉりと添えて、いただきまぁす~~

☆れんこんチップスは、蓮根を3mm程度にスライスして、170℃の油でじっくり、揚げただけ~(お菓子感覚だよ~っ)




小エビの旨みがハンバーグぜぇんぶに染み込んでいて、中華街を思わせる様な味!!オイスターとナンプラーでエスニック風にしたおソースももバッチリ!!
味見の一口が、ハンバーグ半分食べちゃったよぉぉ、、、

サラダや蓮根チップも一緒にバリバリ食べました!

兄ギャング、「あっ!今日の隠し味は海老でしょぉ~~、、」って、、口から海老見せて喜んでたけれど、、、
全く隠してませんし、、、隠れてないじゃん!!!、、、、、

度々、歯ごたえある小エビがこれまたたまらないぃ~
ちっちゃい海老でも、存在感は大きいよぉ~~っ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とっても嬉しい~です!!↓のランキングに参加してます~~♪♪
                   
にほんブログ村 料理ブログへ

応援お願いしますっ   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。


 | HOME |  ▲ page top