fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2006/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年10月03日(火)

にんじんとワカメの金平


うちでは、小松菜の次にたくさん使うお野菜は、やっぱり人参かなぁ~?
だから、必ず野菜室にはあるのだけれど、やっぱりこれもブッキングして買っちゃって、オレンジ色で野菜室が賑やか~~になる事も多々(^_^;)

そんな時に、決まって作るのは、人参オンリーの金平です。いつもは、お醤油とみりん、だしでレンジでチンするだけ。
今日は若布とのコンビにしました。



■にんじんとワカメの金平■

材料【たっぷり4人分】

・にんじん::::::中2本(200g)
・乾燥若布::::::大さじ2ほど(5g程度)
・顆粒だし::::::小さじ1/4
・醤油::::::::大さじ1弱
・みりん:::::::大さじ1
・すり胡麻(白):::大さじ1
・ごま油:::::::少々


作り方

【1】乾燥若布はすり鉢や、フードプロセッサーにかけて細かくしておきます。
にんじんは2mm角程度の棒状に切ります。

【2】フライパンに油(分量外)を熱し、にんじんを炒めます。1分ほど炒めたら、顆粒だし、みりん、醤油の順に入れ、若布も加え更に炒めます。

【3】人参がしんなりとしてきたら、火を止めすり胡麻とごま油を少々加え馴染ませ、できあがりぃ~




んん~磯の香りたぁ~っぷりと人参のふわぁ~っとした甘さ、、、、、こうやって食べると人参も、いっくらでも食べられちゃいますねっ~!!少し残しておいて、明日のお弁当にもいれちゃおぉぉ~!
小分けに冷凍しておいて、お弁当のおかずストックにしても良いですねっ~。

これ、ピーマンの細切でも凄く美味しいんですよっ~。

若布を細かくして使うのは、YOMEちゃんに教えて貰ったんだぁ~。以来うちでは、ホクホクご飯に混ぜて、、、いっつもストックしてるんです~~。


夏に西日をカンカンに浴びていたのがいけなかったのか、、、、ドンドン葉が枯れて行っちゃうのを何も出来ずに眺めていた山椒、、、、、
近頃チラッホラッと新芽が出てきました。
始めの1つが見えた時は嬉しかった~。それから毎日少しづつ増えていってるのです。良かった~、、ホント良かった、、金平に添えてあるのは、芽吹きたての新芽です
もっともっと、おおきくなぁれっ


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。
最近、日が暮れるのが、早くって、兄ギャングが学校の宿題終わる頃には、薄くらぁ~くなっちゃってる(ゆっくりなんだよねっ~するのが、、)
外で遊べないのは、なんだかちょっと損した気分だけれど、秋の夜長を楽しまなくっちゃね。。ゆっくり夕食を食べながらたくさんお話ししたり、テレビを消して本を読んだりしてます。
昨日は、2人でパズル大会してました(どっちが早く出来上がるか~ってね)、、、外じゃなくっても、楽しそう~~
今日もいらしてくれてありがとうございます。とっても嬉しい~です!!ランキングに参加してます~~♪♪
にほんブログ村 料理ブログへ

応援お願いしますっ   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。


 | HOME |  ▲ page top