fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

07 | 2006/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年08月23日(水)

卵みたいな冷たい大福


私の爺yukiさんと京都に住むnagomiさんが、「たまご・タマゴ・卵・玉子」をテーマにした記事を一斉に書きませんか?
と言う楽しい企画を考えて下さいました。
私、卵料理はあんまり得意ではないので、ご遠慮かしら~~ぁ、、、なぁんて思っていたのですが、「卵が付くものなら何でもOKですよ。」とのこと、、、



一番初めに、頭に浮かんだのは、大好きな大福でした。かぼちゃとチーズを合わせた、洋風あんこ入りです~~。

どぉぉ??ゆで卵卵みたいでしょぉ~~(*^^*)。





■卵みたいな冷たい大福■

材料【6個分】


●かぼちゃチーズ
・かぼちゃ:::::250g(皮も含んだ正味)
・クリームチーズ::100g
・バター::::::50g
・砂糖:::::::50g
・ラム酒::::::小さじ1/2

●皮
・白玉粉::::140g
・砂糖:::::55g
・水::::::190cc

・片栗粉::::適量
(打ち粉用)


作り方

●かぼちゃチーズを作ります。
クリームチーズ、バターは常温に戻しておきます。
【1】かぼちゃは大きいままラップをかけ、電子レンジにかけます(600wで1分強)。少し柔らかくしてから、一口大に切り、耐熱容器に入れ蓋をして2分~3分チン。指で潰せるくらいの柔らかさになればOK。

【2】かぼちゃと柔らかくなったクリームチーズ、砂糖を合わせ、マッシャーやフードプロセッサーで潰しながら滑らかにします。バター(硬ければレンジで20秒ほどチン)、ラム酒も加え合わせ、更に滑らかに混ぜ合わせます。
6等分にし、茶巾型にラップに包み冷凍室で30~40分ほど冷やし少し固めます。

●求肥皮を作ります。
【3】ボールに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながらダマをなくす様に混ぜ合わせます。砂糖を加え更に混ぜます。(しなくてもOKですが、こし器で漉すと仕上がりが滑らかになります)
耐熱容器に入れ、蓋をして電子レンジ(600w)で1分半チン。取り出してヘラで素早く混ぜ合わせ、もう一度蓋をして、1分半チン。
蓋を開けて混ぜ合わせ、片栗粉で打ち粉をした台の上に移します。フワッとラップをかけ、粗熱をとります。

【4】手で触れる程度に冷めたら、6等分にし、片栗粉で打ち粉をした台の上で、丸く平らに延ばします(直径10cmくらい)。
(2)のかぼちゃチーズを真ん中にのせ、皮の直径の端と端を持ち合わせ、これを繰り返して包み込みます。口をきちんと閉じて、丸く形成したらできあがりぃ~。
冷蔵庫でよぉぉく冷やしてからいただきます~。
冷凍庫で2時間程度冷やしておけば、雪見大福みたいなアイス感覚でも、、、どっちもおいしいぃぃ~~。




大福好きな私、にはたまらないおやつなのです~。いつもの、あんこの大福とはちょっと違って、洋風な大福も美味しいなぁ~、、
大福の中にかぼちゃのチーズケーキって感じなのっ~~。

ちょっと冷凍して、雪見大福感覚で、アイスも楽しんじゃいました。こっちはギャングと半分づつね(ついつい食べ過ぎちゃうから(^_^;))、、、
凍らせ過ぎるとカチンコチンになっちゃうから注意!(^_-)-☆。


何でも知ってる知恵袋、、本当に私の保護者みたいな^^yuki爺~。バリバリにお仕事をしながら、ブログを楽しんでいらっしゃる素敵なnagomiさん~。楽しい企画をどうもありがとうございました~☆☆☆

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今朝は涼しい風が寝室に入ってきてました。心地の良い目覚めです。なんとなぁく秋の匂い~。
今日もいらしてくれてありがとうございます。とっても嬉しい~です!!
にほんブログ村 料理ブログへ
ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○



 | HOME |  ▲ page top