今日はお料理じゃないのです、、、
これ、、パッションフルーツです。。ご存知ですかぁ??
きっと、名前は良く知ってるけれど、実際に見た事や食べた事が無い方が殆どではないでしょうか??
芳香剤とか、香を売り物にしているものに、良く見かけますねっ。。
実はこれ、私の大親友、motomiが小笠原で、真心込めて作っているのです。私も今から15年くらい前に初めて、コレを目にした時、口にした時は、びっくりしました。
だって、こんなに知られている名前なのに、見た事も食べた事もなかったのです。。
そして、その食感、香、味、、、、、、言葉で上手く現せないのですが、、、
少しだけご紹介します。
■収穫直後のパッション(写真↑上)、大きさは大人の女性の握りこぶしくらい、表面はツルッツルで濃い紫色をしています。
■4,5日~1週間以上(常温で)すると、次第に、表面がシワシワになってくるのです。このシワシワが沢山になって来た頃(↓この写真よりもう少し沢山の方が尚甘みが増して美味しいかなっ~)が食べごろ、この前だと酸っぱさが強いです。
もう、近くに寄ると、パッションの甘酸っぱい香でいっぱいです。
窓際に置いて置いたのですが、風にゆらゆら揺られて、キッチンまで良い香りが届いてきました。
■さぁ~いよいよ食べごろ、真ん中からザクッとカットします。中から美味しい汁が流れ出てくるので、素早く起こしてあげてっ!!

■スプーンですくって、食べるのです。この種はガリガリ噛んで食べるのですが、motomiいわく、そのまま飲み込んでも良いとか、、うちのギャングはそのまま飲み込んでシュルシュル食べるのが好きみたい。
種の周りが甘酸っぱくて美味しいんです。
私の写真、、そして説明も上手くなくって、この何とも言えない美味しさを、上手に伝えられないのですが、、興味のある方は是非、
野瀬ファームガーデンに遊びに行ってみて下さいね。
お父さんと2人で、育てているパッション、、大量生産は出来ないそうなのですが、食べてみたい方はmotomiのところから、購入も出来ます。
マンゴーも収穫しはじめたみたいですよ。。
このマンゴー、、、その辺の輸入のマンゴーとは全く違います、、高価なものですが、、多分、、きっと、いやっ、、、絶対に日本一のマンゴーです^^
私達は、結婚する前に1度、、それと、チビが歩くようになってから、、、、motomiに会いに、船で25時間、、、それはそれは、25時間かけてやっとたどり着く、秘密の場所なのです。ここでは語りきれないのですが、以前にここで、
【小笠原のお話し】をしてますので、
ちょっと覗いてみてください~。
うちのギャング達がパッション大好きなので。motomiにお願いして注文したのですが、、意外と私の周りのお友達、パッションを見た事も食べた事も無い、、って言う方ばっかりだったので、。。
それで、もっともっと、沢山の人に知ってもらいたくって、、今日はパッションフルーツ、、、にしてみました。
何か、お菓子に使ってみよっかなぁ??なんて思ったのですけれど、もう既に完売です(^_^;)、、、、、
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。パッションフルーツ食べたくなりましたかっ??
ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○