fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

05 | 2006/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年06月08日(木)

豚肉のマリネ


大好きな豚肉、さっぱりと食べたくって、マリネにしてみました。
茹でたのを漬けておくだけ~





■豚肉のマリネ■

材料【4人分】

・豚ロース:::::250g
(しゃぶしゃぶ用)
・玉ねぎ::::::70g
・しめじ::::::70g

★しょうがすりおろし::小さじ1/2
★醤油:::::::::大さじ3
★みりん::::::::大さじ2
★酢::::::::::大さじ2~3
★油::::::::::大さじ2
★中華だし:::::::小さじ1
(半練りタイプ)
★湯::::::::::大さじ1+1/2
★ごま油::::::::少々
★すりゴマ(白、黒)::各大さじ1


作り方

●★印の材料を全て合わせておきます。中華だしは湯で溶いて加えます。
【1】玉ねぎは薄くスライスし、水に晒し、良く水気を切って、★に合わせておきます。

【2】しめじは小房に分け、しんなりとするまで、トースターなどでグリルしておき、★に合わせます。

【3】豚肉は、たっぷりの熱湯に、広げながら入れ、灰汁をすくい取りながら、良く茹でます。水気を切り★に合わせます。

【4】冷蔵庫で数時間置き、取り出して冷えたままいただきまぁす~。三つ葉や大葉、白髪ネギなどと一緒に頂くと尚おいしっ~~




朝、お味噌汁作っているお隣で、豚を茹でてそのまま漬け汁の中へ、夕方帰ってきてから、冷蔵庫から取り出して、温めないですぐ食べられる!!
夏になると、食欲がググンっと落ちてしまうギャング達も冷たかったら、食べやすいし、お酢が食欲増進させてくれるかなっ??

あ、、食欲が落ちてないギャング達にもとっても人気でした。私は結構お酢をきかせて、豆板醤を加えて、、、、食欲あるのにっ、、、更に、でした(^_^;)



今日は、小麦粘土作りを一緒に~の参観日、楽しそうに一緒に粘土作りした後は、給食が始まります。
ギャング達が食べ始めた頃、「お母さん方も手を洗ってきてください~」の先生の声と共に、お母さんはお部屋を後にするのです。。。
先生との事前約束は、「決して、ばいばぁい~等の別れをせずに、、、」しっかり守って、お部屋を後にしたのです。

今日の給食のメニューは、鮭の塩焼きをメインに、和風の献立でした~




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
帰ってから、先生からのお電話で・・・、母、帰ったと分かって、食べ終わる前に、大泣き!結局給食は、全部食べれないまま(^_^;)。まだまだ可愛い~っ^^
にほんブログ村 料理ブログへ
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○




 | HOME |  ▲ page top