Lessonはお休み中。
HPはこちら⇒<yuchi>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |
Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。
●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。
●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中
●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]
●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。
年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人
資格:フードコーディネーター*製パン講師
栄養士
◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。
![]() |
現在の閲覧者数:
材料【4人分】 |
・ブロッコリー::::::1株(正味150g) |
作り方 |
【1】卵はかた茹でし、冷やしてから殻を剥きます。人参は5mm角のさいの目切り、じゃがいもは皮を剥き、一口大に切り、一度流水で洗い、 |
![]() |
材料【お米2合分】 |
・お米:::::::2合 |
作り方 |
【1】鰻はフライパンに入る程度の大きさにぶつ切りにし、少しの油を敷いたフライパンに並べ置き、熱し、紹興酒(酒)を振りいれ、蓋をして蒸します。 |
![]() |
材料【4~5人分】 |
・オリーブオイル::::::大さじ5~6 |
作り方 |
●ドライトマトは熱湯で戻し、薄くスライスします。 |
![]() |
材料【3人分】 |
・平打ちパスタ(乾燥)::200g |
作り方 |
【1】たっぷりのお湯でパスタをゆで始めます(茹で時間の目安より2分弱早めに火を止めます)。 |
![]() |
材料【4人分】 |
・鯖フィレ::::::::3枚(350gほど) |
作り方 |
【1】鯖フィレは4cmくらいの幅でぶつ切りにします。 |
![]() |
![]() |
材料【直径6cmくらいのハンバーグ10個分】 |
|
作り方 |
【1】豆腐はキッチンペーパを2枚重ねにし、レンジ(600w)で2分半チン!粗熱を取っておきます。溶き卵とパン粉は合わせておきます。海老は殻を除いて背綿を取り、塩を振って流水ですり洗いします。 |
![]() |
材料【2合分】 |
・うるち米::::::1合 |
作り方 |
【1】お米は合わせてとぎ、たっぷりのお水に3時間以上浸しておき、炊く30分前にザルにあけておきます。 |
![]() |
材料【4人分】 |
・豚ロースしゃぶしゃぶ用:::::240g |
作り方 |
【1】豚肉は一口大に切り、下味(醤油+酒)をつけておきます。 |
![]() |
材料【18cmの丸型1台分】 |
・クラッカー::::::70g |
作り方 |
●クリームチーズ、卵、バターは常温に置いておきます。型にはバターを塗り、粉を振るっておきます。 |
![]() |
材料【5,6人分】 |
・豚肉::::::::120g |
作り方 |
【1】豚肉は3cmくらいに切ります。ごぼうは酢水に晒しておきます。さつまいもは流水でさっと洗います。 |
![]() |
材料【3人分】 |
・寿司飯::::::::600g |
作り方 |
【1】寿司飯を作っておきます。きゅうりは縦1/6くらいの太さに切り、チーズは7,8m角の太さの棒状に、サーモンは薄くスライス又は棒状に切り、アボガドも棒状に細長く切ってレモン汁、塩胡椒、マヨネーズで合えておきます。 |
![]() |
材料【4人分】 |
・玉ねぎ:::::::大1個(350g) |
作り方 |
【1】ドライトマトは熱湯に5分ほど浸し戻しておきます。鶏肉は小さく切り、塩胡椒をしておきます。冷えたご飯はザルにあけ流水を通して洗っておきます。 |
![]() |
材料 |
●ホームベーカリー【パン焼きコース】のレシピ |
作り方 |
【1】ベリー類とドライイーストを除いた、全ての材料をケースに入れ、スイッチオン。 |
![]() |
材料【3人分】 |
・れんこん:::::::160g |
作り方 |
【1】乾燥若布はフードプロセッサーなどで細かくしておきます。 |
![]() |
材料【4人分】 |
・パスタ:::::::320g |
作り方 |
【1】れんこんは半量は輪切り、残りの半量は千切り(パスタより少し太めに)にし、酢水に晒しておきます。 |
![]() |
材料【4人分】 |
・めかじき:::::::300g |
作り方 |
【1】めかじきは流水で洗い、水気をふき取り、一口大にそぎ切りし、塩胡椒をしておきます。 |
![]() |
材料【1人分】 |
●ゴマドレッシング(4人分) |
作り方 |
【1】ゴマドレッシングは材料を全て混ぜ合わせておきます。 |
![]() |
材料【9個分】 |
●いちごカスタード |
作り方 |
●いちごカスタードを作ります |
![]() |
材料【4人分】 |
・豚ひき肉:::::::300g |
作り方 |
【1】ひき肉は(醤油+紹興酒(酒))に絡ませておきます。フライパンに、油とネギのみじん切り、しょうがのすりおろしを入れ、炒めます。ネギが透明になってきたら、5mm角に切った、れんこんも加え炒めます。 |
![]() |
材料【4人分】 |
・パスタ::::::::320g |
作り方 |
【1】フライパンににんにくのみじん切りをオリーブオイル(分量外)を加え、火にかけます。 |
![]() |
材料【10個分】 |
・玉ねぎ:::::::150g |
作り方 |
【1】海老は塩を振って良く洗い、水気を切っておきます。赤ピーマンは5mm角に切ります。 |
![]() |
材料【4人分】 |
・豚ロース:::::250g |
作り方 |
●★印の材料を全て合わせておきます。中華だしは湯で溶いて加えます。 |
![]() |
材料【1人分】 |
・中華麺(蒸し)::::1玉(150g) |
作り方 |
【1】あさりは、貝と貝を擦るようにして、良く洗い、水気を切っておきます。 |
![]() |
材料【4人分】 |
・ゴーヤ::::::1本 |
作り方 |
【1】ゴーヤは縦半分に切り、綿と種を大きなスプーンなどで、こそげ取り、2mm程度にスライスします。 |
![]() |
材料【4人分】 |
・手羽元::::::::16本 |
作り方 |
【1】手羽元は表面に軽く、塩胡椒をしておきます。 |
![]() |
材料【4人分】 |
・厚揚げ:::::::180g |
作り方 |
【1】厚揚げは1cmくらいの厚さに切りってから、一口大にし、片栗粉をまぶして、170℃の油でカラリと揚げます。 |
![]() |
材料【直径5cmほどのボール型8個分】 |
・ジャガイモ::::::中3個(300g) |
作り方 |
【1】ジャガイモは小さめに切り(1個を6等分~8等分)、水でサッと洗い、耐熱容器に入れ蓋をして、電子レンジ(600w)で3分30秒チン。 |
![]() |
材料【4人分】 |
・きくらげ::::::10g(乾燥時) |
作り方 |
【1】きくらげはぬるま湯に15分程度浸し戻し、洗って、5mm程度幅の千切りにします。 |
![]() |
材料【12個分】 |
・豚ひき肉:::::::270g |
作り方 |
【1】お麩はビニール袋などに入れ、うえから体重をかけて、ボリボリと崩しておきます(そんなに細かくなくても平気です)。 |
![]() |