fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

04 | 2006/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年05月24日(水)

豆腐のクラムチャウダー


うちのギャング、、帰ってきて開口一番に話してくれるのが、給食の話し、、
「今日は、○○が美味しかった~。」とか、「今日はこんなのとパンだったよ、、ご飯の方が良かったのに~。」とか、、、
で、私は美味しかったよぉ~の言葉に反応していつも、真似してみたくなっちゃって、先日は「豆腐のチャウダー・・」。
献立を探してみたのだけれど、見当たらず、、、ギャングは白いスープだった~って言うので、なんとなぁく、空想して作ってみたのです。





■豆腐のクラムチャウダー■

材料【5人分】

・にんにく::::::1かけ
・白ワイン::::::大さじ2
・クレイジーソルト::少々
(塩胡椒でもOK)
・あさり:::::::300g

・木綿豆腐::::::200g
・鶏肉::::::::140g
・カットトマト缶:::300cc
・大根の葉::::::1本分(120g)
・ソーセージ:::::60g
・エリンギ::::::70g
・水煮筍:::::::50g
・水:::::::::350g
・豆乳::::::::60cc
・固形ブイヨン::::2個
・味噌::::::::小さじ1
・胡椒::::::::適量


作り方

【1】豆腐はキッチンペーパ2枚重ねで包み、電子レンジ(600w)で2分半チン。粗熱をとっておきます。
鶏肉、は軽く塩コショーをし、小さめに切り。大根の葉は1cm幅に切ります。ソーセージも小さく切り、エリンギは薄くスライスし、筍は一口大にします。お豆腐は2cm角くらいに。

お鍋に、オリーブオイル(分量外)を熱し、にんにくのみじん切りを炒め、香りが立ってきたら良く、すり洗いしたあさりを加え炒めます。
油がまわったら、白ワインを振りいれ、そのまま少し炒め、蓋をして貝が開いたら、貝は取り分けておきます。

【2】貝の旨みが出たお鍋に、鶏肉を加え炒め、更に筍、大根の葉、エリンギも加え炒めます。トマト缶と水を加え入れ、煮立ってきたら固形ブイヨン、ソーセージ、豆腐、取り分けておいた、あさりも加え蓋をして3分~5分煮込みます。

【3】蓋をあけて、味噌、豆乳を加え入れ、更に少し煮込み、胡椒で味をととのえてできあがりぃぃ~




お家にあるお野菜(なんでも良いです!)に、あさり、鶏肉、ソーセージ、、そしてちょっとのお味噌と、仕上げに豆乳で少しクリーミーに、、、
これがね、、好評だたのです!!あさりのだしが効いてる所に、トマトベースのクリーミーな感じ、、ソーセージや鶏肉の美味しさもスープにしっかり混ざっててね、、
「給食のより美味しい~~」って合格ぅぅ~♪。
でもね、どうやら給食のは、真っ白なスープでお豆腐は形が無かったとか、、、きっと、豆乳のスープだったのかなぁ??

学校の給食って、結構考えてるんだなぁ~、、色々聞けておもしろい!!ただ、デザートが無いのをえらく残念がっています(^_^;)、、、

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
たまには、お勉強の話しも聞きたいのにっ。。。。。
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援お願いしまぁす☆彡   ゆち
にほんブログ村 料理ブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○





 | HOME |  ▲ page top