fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

03 | 2006/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年04月07日(金)

れんこんソーセージ


母が来てくてれいた時に、「ソーセージ作ろ~よぉ~」なぁんて、私の持っているお買い物カゴにセージを入れて来ました!
「いいよぉ!!」って二つ返事で答えたんですけれど、母、、、セージ置いて帰っちゃった(~_~;)。。。
そっか、、そうゆう事なんだよねっ。。。で大好きなれんこんが野菜室にあったので、どうやって一緒にしようか??考えてたのだけれど、あんまり良いアイディア浮かばず、、
結局、すりおろすんじゃなくって、ゴロゴロさせて一緒に形成!
ソーセージって言ったって、腸詰めでもなければ、燻製もしてません~。。。なんちゃってレンジで簡単ソーセージですけれど、、、




■れんこん入りソーセージ■

材料【10本分】

・豚ひきにく::::::500g
・れんこん:::::::120g
・たまねぎすりおろし::大さじ1
・にんにくすりおろし::1かけ分
・卵白:::::::::1/2個分
・砂糖:::::::::小さじ1+1/2
・塩::::::::::小さじ1
・クレイジーソルト:::小さじ1/4程度
(なければ、プラス塩コショーで調整)
・しょうが絞り汁::::少々
・ブラックペッパー:::適量
・セージ(ドライ):::1g(大さじ1程度)
・ナツメグ:::::::少々
・パセリ::::::::適量
・セロリ(葉):::::20g


作り方

【1】れんこんを除いた全ての材料をコネコネ混ぜ合わせ、ネットリひとかたまりになったら、1cm角に切ったれんこんを合わせ、更に混ぜ合わせる。

【2】手に油(オリーブオイルなど)を付け、表面に油を馴染ませる感じで10等分(約60gくらいづつ)に分ける。ラップに包み、端を開け転がしながら、長さ15cm、直径2cmくらいのソーセージの形に形成。

【3】耐熱皿に並べのせ(2~3回に3、4本に分けて)電子レンジ(600W)で2分30秒ほどチン!

【4】粗熱がとれたらできあがりぃ~



なんちゃってソーセージなので、せめて形だけ、ソーセージ型にしてみたのですけれど、ちょっと不恰好です(^_^;)。。

セージ、、少し入れすぎかしらぁ??って思ってたけれど、ギャング達は喜んで食べてくれました。意外にもご飯との相性もよかったりして~。
サンドウィッチに挟んで食べてもいいし、スープにいれてもいいし~。
歯ごたえがあってソーセージって感じに出来たの^^よかったっ。。。れんこんのシャキシャキ感も私好みだったしねっ。。

ボール型でも、もっと大きく型に詰め込んで作っても良いなぁ~(それの方がずっと簡単だわ~)。
味も今日はシンプルにしてみたけれど、辛いのが好きな人は、レッドペッパーやチリパウダー入れてみたり、チーズインにしてみたり、、、
色々とアレンジ出来るっ!!

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

 | HOME |  ▲ page top