fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

03 | 2006/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年04月05日(水)

きつね醤油焼きそば★手作り味噌


春休み中につき、ギャング2人は朝から飛び廻ってます。私の怒鳴り声なんて虫の声くらいにしか聞いてない、、
全く、声がかれちゃいました(--;)。。。。
さてさて、お昼だって2人居るとガツガツです。兄ギャングがとにかくお昼は食べるから、、、
で、今日は焼きそばにしようと思って、中華麺買ってあったのに、、豚肉はないし、キャベツはないし、、、全く私の頭も春休み(~_~;)。。。
それで、お家にたっぷりストックのある油揚げをメインに、キャベツの代わりに白菜で、、お醤油味の焼きそば~
油揚げ月間です(~_~;)、、、、、




■きつね醤油焼きそば■

材料【3人分】

・中華麺(茹)::::2袋(300g)
・白菜::::::::150g
・菜の花:::::::60g
・じゃこ:::::::20g
・醤油1:::::::大さじ1
・油揚げ:::::::2枚
・お湯::::::::70cc
・中華だし::::::小さじ1
(半練タイプ)
・醤油2:::::::小さじ1
・青海苔やかつお節::適量


作り方

【1】フライパンに油を熱し5mm幅に切った白菜を入れて炒めます。半分くらいの長さにした菜の花も加え更に炒め、
しんなりとしてきたら、適当な大きさに切った油揚げとジャコを加え炒めます。(普通の油揚げなら熱湯に通し油抜きしてから)
お醤油1を廻し入れ馴染ませます。

【2】麺をほぐし入れ、お湯で溶いた中華だしを入れ、水分を飛ばす感じで馴染ませます。水分が無くなった頃にお醤油2を加え
馴染ませ、器に盛って、青海苔やかつお節たっぷりと一緒に~いただきます~。



黄色のお花を覗かせはじめてる菜の花も、ジャコも入れて塩加減の助っ人~。即席だけれど、チビが珍しく「おいしぃ~」ってコメント!!

油揚げは、先日お友達から頂いてからお気に入り~松山あげをたっぷり使ったのですけれど、普通の油揚げでももちろんOK~♪
お豆の香りたっぷりで、しっかり畑のお肉!豚肉の代わりになってくれました。



お味噌やっと作れました。そんな大作業でもないのですけれど、腰を上げるまでに時間がかかってしまって、本当なら3月中に仕込むのが良かったのですがぁ、、、
大豆や麹は、いつもお世話になっているタッパウェアーのMさんに仕入れて頂いて、バーミックスで潰して、麹、塩と混ぜ合わせ、タッパウェアーに仕込むだけ。
夏には美味しいお味噌が出来上がっているはず^^。
上にボツボツ見えるのは、お塩(カビ防止の為)。唾液やその他の菌に繁殖してカビがはえやすいので、容器も手も入念に消毒、マスクして作業。
もちろんギャングの寝静まった真夜中に、1人キッチンで楽しみました~。1人ならマスクも必要ないか(^_^;)・・・フフフっ



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

 | HOME |  ▲ page top