fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

02 | 2006/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年03月13日(月)

きつねご飯


「きつねそば」って言ったらお揚げがのっかってるおそばですけれど、
でもこちら(多分、関西)では「きつねそばくださぁい!!」って言うと揚げ玉がのった、いわゆる「たぬき・・」が来るそうです。。。
それを聞いた時には、本当にびっくりしたのを覚えています。だから、これは関東版きつねご飯ですが、、、、、、
先日たくさんのお友達♪が来てくれた時に、お土産に頂いた油揚げは、油抜きが必要なく、そのまま使える、風味豊かな油揚げで、口の中でとろけちゃう美味しさ、、、、
毎朝お味噌汁に入れたり、サラダに混ぜたり、炒めたりして食べていました、、
でも、もう無くなっちゃう~、、、、、これからは、うちの油揚げはこれにする事に決定!!しました。
もちろん、普通の油揚げでも良いです~。




■きつねご飯■

材料【1人分】


・ご飯::::::ふわっと山盛り1杯分
・長ネギ:::::15cmほど
・七味唐辛子:::小さじ1/4程度
・しめじ:::::50g
・ちりめんじゃこ:大さじ5~6
・油揚げ:::::10g
(普通の油揚げなら1枚)
・カツオ節粉:::小さじ1
・味噌::::::小さじ1/4
・つゆ(希釈タイプ):小さじ2
・青葱::::::適量


作り方

[1]味噌とつゆは合わせて、混ぜ合わせ味噌を溶かしておきます。
フライパンにごま油を熱し、長ネギのみじん切りとじゃこを炒めます。

[2]じゃこがカリッとなって来たら、しめじを加え炒め唐辛子をまわし入れます。油揚げをちぎり入れ(普通のタイプなら油揚げ1枚を油抜きし、適当な大きさに切ります)、炒めます。つゆ(分量外)をひとまわし廻し入れ、味を馴染ませます。

[3]ご飯を加え、フライパンに押し付けるように火を通し、味噌&つゆを廻し入れ馴染ませます。カツオ節粉を加え混ぜ合わせたらできあがりぃ~



出来上がった時の香りは、きつね蕎麦そのもの!!ちょっと嬉しくなりました。お葱の香りと唐辛子そして油揚げ、、、ピリッと辛いのも私好み~
今日は、お蕎麦感覚で食べたかったから、ギャング達とは別のフライパンで、初めから唐辛子を入れて作りました~。

カリッとした、ピリッと辛いお醤油味のお揚げは、もっともっと入れればよかったかしらぁ??

この辺では売ってないのかなぁ??わざわざ貴重なお揚げを持ってきてくれた、ピッチピチで、元気で明るいHMちゃんありがとう!!
やっぱりこの油揚げ最高だね!!これからは沢山買って、家の常備食に仲間入りするよぉ~~!!



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

 | HOME |  ▲ page top