fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

01 | 2006/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年02月16日(木)

チョコレートチキン


バレンタインの日の夕食に・・・って思っていたのですが、バタバタで出来なかったので、ちょっと遅れたバレンタインご飯。
先日、世界ウルルン滞在記で中武佳奈子さんが、エクアドルのカカオ農家にホームステイした時のお話しで、カカオを使って色々なお料理が出てきました。
その中で、私が興味津々だったのは、チキンにカカオソースをかけて頂いていたあのシーン。
お砂糖は入れていなかったので、甘くはないのでしょうけれど、どんな味なんだか絶対食べてみたい!!!って思ったのです。
私風にアレンジし、想像しながら、ココアパウダーを使って作ってみました。




■チョコレートチキン■

材料【4人分】


・鶏むね肉:::::::2枚
・玉ねぎ::::::::1/2個
・さつまいも::::::100g
・にんじん:::::::1本
・溶けるチーズ:::::40gくらい

●チョコレートソース
・純ココアパウダー::::大さじ2+1/2
・ミックスナッツ:::::60g
(カシューナッツ、アーモンド、はしばみの実、ピーカン、ブラジルナッツ等)
・水:::::::::::120cc
・バター:::::::::10g
・顆粒コンソメ::::::少々
・塩コショー:::::::適量


作り方

[1]鶏肉は1枚を3~4当分に削ぎ切りし、塩コショーをしておきます。さつまいもは5mm角の拍子木切り水に晒しておきます。同じくにんじんも拍子木切り。玉ねぎは繊維に直角に2,3mmにスライスします。
全てを耐熱容器に入れ、1分半~2分ほどチン。蓋をしたまま蒸らしておきます。

[2]オーブンの天板の上にクッキングシートをしき、上にチーズを4、5箇所離して島にします(薄く広げのせます)。
各チーズ島の上に蒸らしておいた野菜、その上に鶏肉をのせ190℃(余熱あり)のオーブンで30分焼きます。

[3]●チョコレートソースを作ります。焼いている間に、ミックスナッツは包丁で粗く刻むかフードプロセッサーで刻みます。
フライパンに入れ数分、乾煎りし、ココアパウダーと水を入れ滑らかになるまで木ベラで混ぜますバター、顆粒コンソメも入れ更に混ぜ合わせ、仕上げに塩コショーで味を調えます。

オーブンの中は??チーズのお皿がコンガリとし、鶏肉の表面がうっすら茶色になっていたらできあがり。ヘラでチーズのお皿からすくい、お皿に取って、チョコレートソースをかけて頂きまぁ~す。



ココアのほろ苦い香りとナッツのおソース!!これだけで食べて果たしてチキンに合うのかなぁ??なぁんて思ったのですが。。。
凄い組み合わせ!!意外や意外!!合うのです。。。これ、もも肉の方がジューシーでもっと良かったかなっ?
大人の味、フランス料理みたいです。。

下に作ったお皿は、先日お友達のAKKOちゃんが我が家に遊びに来てくれた時に、カリカリチーズのお皿の上にポテトやにんじんをのせて来てくれたのにヒントを貰って・・・
このカリカリチーズのしょっぱさが、ほろ苦カカオソースに合っちゃうんです。。。

番組では、カカオとピーナッツ、塩コショー・・・と言ってたと思います。ピーナッツは無かったので、うちにたっぷりある、おつまみのミックスナッツ。。4,5種類のナッツを砕きました。

ウルルン滞在記を見ると、私も一緒に旅をして、色々なお料理を食べたりした気分になれます。
その国々によって、とっても工夫された生活様式や食事、、毎回感心させられます。


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

 | HOME |  ▲ page top