fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

01 | 2006/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年02月13日(月)

ポトフ☆味噌バタ仕立て


うちの兄ギャング・・今はやりのインフルエンザ。。。なりました(--;)。
昨日は食欲もなかったのですが、今日は発熱から3日目、大分食欲も出てきました。お野菜をたっぷり採らせるにはこれが良いかなぁ~??って思って、今日はポトフに決定!!
昨日、病院の帰りに、車にギャング閉じ込めて、農協の直販場でたっぷりお野菜買い込んできました(暫く外出できないでしょうからね)。。




■味噌バタ仕立てのポトフ■

材料【4~5人分】


・にんにく::::::1かけ
・長ネギ:::::::青い部分1本分
・焼豚(市販でOK):300g
・★玉ねぎ:::::::小4個
・★にんじん::::::1本
・★ラディッシュ::::5個
・★小かぶ:::::::5個(かぶ1本でもOK)
・★さつまいも:::::小2本(200g)
・芽キャベツ:::::7個
・エリンギ::::::小2本
・固形ブイヨン::::2+1/2個
・水:::::::::1リットル
・ローリエ::::::2枚
・味噌::::::::大さじ1+1/2
・バター:::::::15g
・生クリーム:::::お好みで


作り方

●玉ねぎは上下の部分をカットして、丸のまま(大きい玉ねぎは4等分くらいに)。にんじんは一口大に切る。さつまいもは皮のまま一口大に切り、水に晒しておく。ラディッシュ、小かぶは下の根っこ(ヒョロォ~っと出てる所を切る)
エリンギは縦に4等分。

[1]鍋に摩り下ろしたにんにくと油を熱し、香りが立ってきたら一口大に切ったチャーシューを入れ油に馴染ませる。長ネギと水を入れ、★の野菜とローリエを順に入れ沸騰したら、固形ブイヨンとバターを入れ蓋をして弱火で15分程度煮込む。

[2]蓋をあけ、芽キャベツとエリンギ、味噌を溶かしいれ5、6分コトコト煮込む。火を止め蓋をして、鍋を厚手のタオルなどで包み冷まし味を染み込ませる。

[3]頂く直前にもう一度火を通して温めていただきまぁす~。お好みで生クリームなどと一緒に。。。



私は生野菜より温野菜が好き。だってとっても沢山の量があっという間に食べられるでしょ~。。
そうゆう意味で、今日は大成功、チビも、大きいギャングも大量のお野菜を食べてくれました。味噌仕立てのブイヨンの味もしっかり味が中まで染み込んでいて(^^)d、ポカポカポトフ。。。

焼豚は昨日、たまたまお安くgetしたので、これを使いましたけれど、市販の焼豚ってあまり旨みが詰め込まれてない。。ベーコンとかソーセージみたいな方がもっと美味しかったかもなっ。

ラディッシュの赤に惚れ惚れしていた私ですが、昨日、農協でまたラディッシュとそしてその横にあった小かぶ(ラディッシュの白バージョンの様です)も一緒に買ってきました。

知ってましたか??私はちょっとビックリ・・・・・
ラディッシュの赤って、まな板の上なんかで切っていると、とっても綺麗にまな板が色付くでしょ~、煮たら、この色はどう変わるのかなぁ??
って思っていたのですが、、、なんと真っ白になって、どれがラディッシュ??どれが小かぶ???って感じでした。
まるで、赤く塗ったペンキが雨ではがれてしまった様・・・・・



皆さんも!春はもうそこまで来ています!!どうか、風邪などひかない様に、あったかぁくしてお過ごしください~


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

 | HOME |  ▲ page top