fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

01 | 2006/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年02月09日(木)

豚、ミートローフ


今日は朝からお友達と出かける約束・・そんな日の朝は大忙しです。
冬は窓の結露拭きが加わるから、それだけで結構な時間を費やしてしまう。。お掃除、洗濯干し・・・食器洗い!
あ~夕食どうしよぉ~。。。と、お弁当を作りながら考えました。。グットタイミングで昨日買った豚ひき肉がありました!!、冷蔵庫にあるもの何でもかんでも入れちゃって。。。
あっという間のミートローフのできあがりぃ~。。




■豚、ミートローフ■

材料【4人分】


・豚挽き肉::::::300g
・たまねぎ::::::1個
・ピーマン::::::3個
・しいたけ::::::2枚
・セロリの葉:::::1本分
・にんにく::::::1かけ
・溶き卵:::::::卵1個分
・パン粉:::::::1/2カップ
・中華だし汁:::::お湯大さじ1+だし大さじ1弱
・ナツメグ::::::少々
・塩コショー:::::少々

●ジンジャーソース
・しょうが:::::20g
・にんにく:::::2かけ
・たまねぎ:::::10g
・醤油:::::::40cc
・みりん::::::100cc
・砂糖:::::::小さじ1/2~1


作り方

[1]全ての野菜やしいたけはみじん切り、パン粉と溶き卵は合わせておきます。中華だしはお湯でとかしておきます。

ボールにひき肉と全ての材料を混ぜ合わせコネコネします。具がひとまとまりになったら蓋つきの耐熱容器に入れ、中まで火が通ればできあがりぃ(容器の重さにもよりますが、キャセロールなどの重い容器なら600wで5分程度、軽い容器ならそれより少し短め。串などで刺してみて透明な汁が出てくればOK)

●ジンジャーソースを作ります。全ての材料を摩り下ろし、醤油、みりん、砂糖と一緒にフライパンに入れ、沸騰させゴムベラなどで混ぜながら3分程度火をとおします。ミートローフにたっぷりかけて~



味は薄めに作ったので、帰ってきてからジンジャーソースを作りました。大人はそれをかけて、、ギャング達はそのままで。。。

ジンジャーソースは、お肉に絡めて焼いたり、野菜炒めに使ったり。。沢山つくっておくと結構重宝します。ただ、このレシピですと、しょうがが効き過ぎてギャング達には無理かなっ~。。
(うちのギャングは私がかけて食べているのを見て、「かけてぇ~」って言うので少しあげたら、やっぱり「からっ・・」との事でしたちょっと自分中心に考えちゃいました(^-^;)。。

色合いも何も考えない超スピードクッキングでしたけれど、まぁ、1品でお野菜もきのこ類も入ってるし、夕ご飯気にしないで遊べちゃうので、どうでしょう??

おうちにあるお野菜やきのこ類。。。そのほか何でも入れてみちゃって下さい!!綺麗な色のピーマンやチーズ、ズッキーニ(まだ高いかっ(^-^;)なんかも棒状に並べ入れたら、カット面が綺麗になって、ちょっとしたおもてなしにもなります。
おソースも、ケチャップやドミグラス。。。ホワイトソース、なんでも合っちゃいます!!

そうそう、ベースの味も、今日は中華ベースですが、コンソメや、お味噌、ハーブ沢山。。。。いっくらでもできますねっ(^_-)-☆



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

 | HOME |  ▲ page top