fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

12 | 2006/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年01月21日(土)

いか墨とチーズのテリーヌ


ストックの棚に、パスタ用のイカ墨ソースを発見!!家族で食べるにはちょっと少ない気がしてずっと使ってなかったのですけれど、思い立ったら即実効!!チーズと合わせて、お鍋に使うはずだったタラも参加させてみました。





■いか墨とチーズのテリーヌ■

材料【7,8人分】

・たら(白身の魚)::::::200g
・いかすみペースト::::::100cc
(パスタソース用)
・クリームチーズ:::::::80g
・白ワイン::::::::::大さじ1
・生クリーム:::::::::50cc
・牛乳::::::::::::70cc
・溶き卵:::::::::::卵1+1/2個分
・パプリカ(赤):::::::少々
・アスパラ::::::::::2本程度
・クレイジーソルト::::::少々

●ソース
・生クリーム::::::大さじ1
・マヨネーズ::::::小さじ1
・オリーブオイル::::少々
・塩コショー::::::少々


作り方

[1]タラは茹でて皮と骨を取り除き、牛乳、ワイン、と合わせ、フードプロセッサーで滑らかに攪拌します。
パプリカは細く切って、アスパラと一緒にさっと茹でておきます。

[2]更に、いかすみ、レンジで30秒ほどチンして柔らかくしたチーズ、生クリーム、溶き卵も入れ、攪拌し、クレイジーソルトで味を整えます。

[3]オーブン用の型(私の使用した型は20×8×6のパウンド型)にクッキングシートを敷き、[2]の半分を流し込み、アスパラ、パプリカをのせ、更に残りの半分を流し込みます。

[4]180℃のオーブンで40分ほど焼いたら出来上がり!粗熱をとってから冷蔵庫で冷やして、おソースの材料を全て合わせたものをかけて頂きま~す。



いか墨風味たっぷりのテリーヌができました。いか墨好きならきっと喜んでもらえる前菜です!
混ぜ混ぜして焼くだけで簡単だし、作って冷やして保存しておけば、ちょっとしたおもてなしに、慌てず冷蔵庫から出すだけ!!良いと思います。。。

テリーヌが出来上がってから、少し酸味のあったおソースが合うかなっ・・・って思ってオリーブオイルとマヨネーズでアクセントをつけたおソースもバッチリの相性でした。



この真っ黒に鮮やかに映えるように、パプリカやアスパラををもう少し強調させたら、もっと奇麗だったかなっ。。




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

 | HOME |  ▲ page top