fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

12 | 2006/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2006年01月18日(水)

小松菜と豚のネギさっぱり炒め


私の大好き食材の組み合わせ。豚肉と小松菜。。。今日はお酢を使ってさっぱり仕上げにしてみました。ネギをたっぷり入れてネギ風味たぁくさん~




■豚肉と小松菜のネギさっぱり炒め■

材料【3人分】

・豚ロース肉薄切り:::::150g
・小松菜::::::::::80g
・にんにく:::::::::1かけ
・ネギ:::::::::::15cmほど
・しめじ(しいたけや舞茸でも):適量
・昆布茶顆粒::::::::少々
(無ければなんでもOKお醤油やお酒、塩コショー等)
・酢::::::::::::大さじ1
・醤油:::::::::::大さじ1
・砂糖:::::::::::小さじ1弱
・コチジャン::::::::小さじ1
・紹興酒(酒でもOK):::少々


作り方

[1]豚肉は3cmほどに切り、昆布茶の粉(お醤油+お酒、塩コショーなんでもOK)をまぶしておく。小松菜は3cmにカット、ネギは仕上げ用に白髪ネギを作って冷水に晒しておき、残りはみじん切り。

[2]フライパンに油を熱し、にんにくとネギのみじん切りを炒める。豚肉を入れ炒め色が変わってきたら、小松菜を芯の方から先に加え炒めしめじも加える。
少ししんなりしてきたら紹興酒(酒)を振り入れ蓋をして1,2分蒸し焼き。

[3]蓋を開け、酢+醤油+砂糖+コチジャンを合わせたものを廻し入れ、少し火を通し馴染ませて出来上がり~白髪ネギたっぷり更にネギネギさせてっ~



鶏肉をあげたり、豚肉を揚げたりしたものには良くお酢を使って絡ませたりしますが、こうやって炒め物にお酢いれてさっぱり仕上げるのもさわやかでご飯がすすんじゃうぅ~。
こうゆうのは、お酒のお供にも良いのかなっ。。

今日は、コチジャン。。入れちゃいました。少しくらいならギャング達も平気かなぁ??なぁんて思いながらも、やっぱり「辛い!!」って嫌がられてしまうと悲しいから、ギャングのは別に作りました。。
コチジャンくらいの辛さにはちょっとずつ慣れてもらいたいなっ。。。。。



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

2006年01月18日(水)

バナナとキャラメルチョコチップのケーキ


焼けました~!!バナナのお菓子が好きです。バターケーキは適当な私でも結構失敗が少ないので、あま~いものが食べたいときに良く作ります。今日はキャラメルチョコチップを入れて焼きました。




■バナナとキャラメルチョコチップのケーキ■

材料【18×8×7位の型1台分】

・薄力粉::::::::160g
・バナナ::::::::2本(黒い斑点が出来てるのが望ましい)
・ベーキングパウダー::小さじ1
・バター::::::::100g
・砂糖:::::::::80g
・卵::::::::::2個
・キャラメルチョコチップ:::30g
・チョコチップ::::::::30g
・ラム酒:::::::小さじ2


作り方

[1]バターとバナナは常温にもどしておきます。薄力粉とベーキングパウダーは一緒に振るっておきます。バナナはフォークの背などで潰して滑らかにするか、ビニール袋に入れ、手で潰して滑らかにします。
ボールにバターを入れ泡だて器でよく混ぜ合わせます。砂糖も加え白っぽくなるまで、更によく混ぜ合わせます。

[2]溶き卵を3回位に分けてその都度、分離しない様に良く混ぜ合わせます。

[3]薄力粉を2,3回に分けて入れ、サックリと混ぜ合わせます。粉っぽさが無くなったらバナナも混ぜ合わせ、チョコチップも入れます。

[4]バターを塗った型(もしくはクッキングシートを敷く)に生地を流し込み表面を平らにし、170℃(余熱あり)オーブンで45分~50分焼きます。
表面がコンガリと焼けてきたら、竹クシ等をさしてみて、生地が付いて来なければできあがりぃ~



私は、少し大きめの型で作ったので、高さが無く、ちょっと不恰好です(^-^;。。。
分量は都度、変えて作っているのですが、バターケーキって失敗が少ないです。。でもやっぱりお菓子作りの上手な方が食べれば、固い!とかフワフワ!とか
分かるんだろうなっ。。。

まぁ、自分達でおやつに食べるので、これで上出来!!という事にしておこぉ~^^




あまぁい物には目が無い私。。。ギャング達のおやつ・・・なんて言いながら、本当は一番沢山自分で食べています。
だから、少しずつギャングが食べた後は、もう無いかの様に、たかぁい所に隠しておく母なのです。。。。(*^^*)

○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。ランキングに参加してます。応援クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

 | HOME |  ▲ page top