fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2005/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年12月23日(金)

納豆と水菜のガーリックチャーハン


私は毎朝、納豆を食べていますけれど、ご飯と納豆を混ぜ合わせて食べるのがどうも嫌で。。
だから、納豆は納豆。ご飯とは混ぜずに頂きます。
いつでしたか、お友達が納豆チャーハンは絶対美味しいから。。。。と言うので、恐る恐る作ってみました。。でもやっぱり想像したとおり。。。
冷ご飯が残っていたので、ふっ・・・と思い出し。。。多分5年以上前だと思うのですが・・・もう一度挑戦!!




■納豆と水菜のガーリックチャーハン■

材料【3人分】


・ご飯::::::::::お茶碗3~4杯分
・納豆::::::::::40g
・にんにく::::::::1かけ
・水菜::::::::::70g(トッピング量含まず)
・だし醤油::::::::適量(醤油と同量)
・醤油::::::::::適量(だし醤油と同量)
・塩コショー:::::::適量
・粉チーズ::::::::小さじ1強
・ごま::::::::::適量


作り方

[1]フライパンに油を熱しにんにくのみじん切りを炒めます、香り立って来たら適当にカットした水菜も加え炒め、しんなりして来たら納豆とご飯を入れフライパンに押し付ける様に焼き付けご飯をパラパラにさせます。

[2]醤油、だし醤油を加え馴染ませ、塩コショーで味を調えます、火を止める前に粉チーズを加え混ぜます。

[3]器に盛り、水菜やゴマをトッピングしていただきま~す



ここで、ご紹介するほどのものではありませんけれどっ。。。でもね数年前に作ったのとは大違い!!それは今日分かったのですが、以前は納豆を凄く沢山入れた事。それとご飯をパラパラにさせずに終わった事だと思いました。
こうして押し付けてパラパラにする事で納豆の粘りも緩和されて^^。美味しかった~^^
ギャング達はさすがに大好きな納豆。。。熱を加えると強烈な臭いがしますものっ。。。「くさっ(>_<)・・・」って言ってましたけど、もちろん「おいしいぃ~」って食べてました。

そうそう。粉チーズを火を消す前に混ぜ込んで、カルボナーラみたいにしましたけれど。。。チーズ好きな私には、出来上がってからゴマ等と一緒にパラパラした方が、良かったなっ。。。

【チョコチップパン】

久々にふっくら・・寒くなるとこうやってふっくらしてくれます。。もっぱらホームベーカリーにお任せしてるので、仕方ない事ですが。。
パン作りの大好きなお友達は、温度を測りながらコネコネ。。。そして湿度も量りながら醗酵。。。感心しちゃいますっ。。。それはしれは美味しいパンです☆彡

このチョコチップパンもなかなかの出来でしたよっ。本当は副菜とサンドして食べる主人の為にはシンプルな食パンが良いのかもしれませんけれど、どぉ~してもアレンジパンにしてしまうのです。。。。(^-^;

昨日は冬至でしたので、柚子湯に入りました。。そして形だけカボチャをうすぅぅくスライスして、カボチャチップも食べました。。
健康で、そして楽しく。。。過ごせますようにっ☆彡。。。




○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

 | HOME |  ▲ page top