今朝起きたら、一面の銀世界!!「うそぉ~!!」数日前の予報チェックでは今晩から振るかずだったのに・・・しまった!
ベランダの緑達にもすっかりと雪が降りちゃってました。。。
写真の中央・・・ベランダ菜園のチャービル。。。元気が無くなっちゃって。。。「あぁぁごめんねっ(;o;)。。神様どうか元気に戻ります様にっ」
さてさて、この前、お買い得でプタロース肉をgetしてましたので、今日のメニューはポークソテーと決めてました。
以前ににもポークソテーはご紹介しましたけれど。。。今日もちょっぴりフレンチで。。。調理しながらひらめくがままに味付けしてみました。。
レシピを見るとちょっとこってり??って感じですが、全く違います。ピクルスとマスタード、そしてバルサミコ酢のの酸味がとってもマイルドな仕上がりにしてくれました。
ナッツの風味を感じたかったので、くるみとカシューナッツを少しづつ入れてみましたよっ~
■ポークソテーと芽キャベツ&にんじんの黒いグラッセスープ■材料【3~4人分】 |
・豚ロース肉(1~2cm位の厚さ):::::::500g ・玉ねぎ::::::::::::::::::::中1個(200gほど) ・にんにく:::::::::::::::::::2かけ ・くるみ&カシューナッツ::::::::::::合わせて40g ・ピクルス:::::::::::::::::::50g程度 ・バルサミコ酢(お酢でもOK):::::::::大さじ1 ・水::::::::::::::::::::::150cc ・固形ブイヨン:::::::::::::::::1個~2個 ・ケチャップ::::::::::::::::::大さじ2 ・ドミグラスソース:::::::::::::::大さじ2 ・フレンチマスタード::::::::::::::大さじ1
●芽キャベツとにんじんの黒いグラッセ ・芽キャベツ:::::::::8個 ・にんじん::::::::::1本 ・水:::::::::::::300cc ・固形ブイヨン::::::::1個 ・バター:::::::::::15g ・練りゴマ::::::::::大さじ1 (ここでは黒。白でもOK) ・砂糖::::::::::::小さじ1/2 |
作り方 |
●ポークソテー [1]豚肉は筋きりをして、両面に塩コショーを少しします。フライパンにオリーブオイル(分量外)を熱し、にんにくの摩り下ろしを入れ香りが立ってきたら、豚肉を入れ、両面こんがりと焼きます。 表面の色が全部変わったくらいで、豚肉だけ取り除きます。(出た油や汁はフライパンに残してぇ)
[2][1]で出た油の中に薄くスライスした玉ねぎを入れ炒めます。こげ茶色になるまで、じっくり炒めるのがポイント!これに時間をかければかけるほど、おソースにコクがでます。
[3]玉ねぎがこげ茶色に変わったら、すり鉢やフードプロセッサーで細かくしたナッツを入れ、油に馴染ませます。千切りにしたピクルスと、水、その他の調味料を全て入れ馴染ませながら熱しておソースを作ります。
[4]豚肉をおソースの中に戻し入れ、豚肉と絡ませて、蓋をして数分蒸します。お肉から透明な油が出てくればOK!できあがりっ。。
●芽キャベツとにんじんの黒いグラッセ [1]お鍋に水とブイヨン面取りしたにんじんを入れ沸騰してからバター、練りゴマ、砂糖を入れ2,3分煮ます。
[2]芽キャベツも入れ更にグツグツ煮込みます(3~5分程度)。芽キャベツにクシが通れば出来上がりっ |
豚肉大好きなので、ポークソテーはとっても良く作ります。。。
でも毎回違った味にしてみたくって。。。そんな事考えてるのに、なんだか同じになってたり。。ピクルスはどんなお料理にも凄く良い役割をしてくれるので、好きだし。。。
バルサミコも毎回使いたくなっちゃう。。。
今回の反省点はせっかく入れたナッツを細かくしすぎちゃって。。。風味が消されちゃってたかなっ。。(^-^;。
もう少し粗く(ビニールなんかに入れて上から叩く程度)で良かったかもっ。。。
それでもおソースの味はgoo~でしたよ。。もう少し食べたかったかなっ。。。
我が家は、大きいギャングはお肉やお魚は、私達と同じ位食べちゃいますけど(時には私達よりも。。。)、チビは1人前欠けるくらい。。。だからレシピを作る時にはだいたい、3人前に表示してあるのです。。
そのお家によって、お肉の摂取量やお野菜の摂取量って随分違うと思うので、難しいですねっ。。。
一度は、↑写真の様にグラッセ風に盛り付けてみたのです。。。。。
バターとゴマの風味はとっても良く合いますので、もちろん色合いを考えて、白の練りゴマを入れようって考えてましたよぉ。。。
でも!でも!!いざ練りゴマの出番!!待合室の冷蔵庫に白の練りゴマの姿がありませんでした(>_<)。。。
ほんの数秒考えました(冷蔵庫を開けたままで)・・・・・「白のすりゴマにしちゃおうか???」「んんぅぅぅん・・・・ダメダメ!コクが出るのは練りゴマよっ。。。」
「ほら早くしないとドンドン煮ちゃうわよ。。。じゃあ黒で!入れちゃいましょっ。。。」
2人の私がお話合いの結果、黒い練りゴマさんの登場となった訳ですよっ。。。
それはね、、、ご覧の通り、見栄えはこんな感じ。。。
ギャングだって、はじめは手を付けなかったものっ(^-^;。。。
ところがところが、美味しいの。。。本当に美味しいのっ。。。
これはスープですよっ。。
だから、グラッセみたいに煮込まなくって正解!ココット皿に少しづつ取り分けて、スープも一緒に頂きました。
芽キャベツ1口ガブッツ。。そしてスープをたっぷり染み込ませて、残りもパクッ!美味しい一品でしたよぉ~^^
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。クリックお願いしま~すっ☆彡 ゆち
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○