fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2005/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年12月10日(土)

えび団子のパン揚げ


平日の朝は、もっぱら和食な我が家、週末はホームベーカリーでパンを焼いていますが、必ずほんの少しだけ余っちゃうのです。うぅ~ん食パンで言えば、6枚切りが2枚程度かなっ・・・・
それで、今日はその余ったパンを見て、思いついた一品!さっそく海老を買ってきましたぁ~



■えびのパン揚げ■

材料【直径2~3cmのボール型13個分ほど】

・えび::::::::::::20尾
・クレージーソルト::::::少々
(塩コショーでもOK)
・アーモンドプードル:::::大さじ2程度
(小麦粉や片栗粉でOK)
・生クリーム:::::::::大さじ2程度
(卵でもOK)
・パン::::::::::::適量


作り方

[1]えびは殻と背わたを取り除き、洗って水分を拭き取ってから包丁で叩くようにミンチ状にします(フードプロセッサーでもOKです)

[2][1]の中にクレージーソルト、生クリーム、アーモンドプードル(卵や小麦粉でOKです)を混ぜ合わせます。直径2、3cmのボール型にまるめます。(手に油を塗って丸めると手に付かず、きれいに出来ます)

[3]パン粉は5mm角くらいのサイコロ状にカット。[2]のボールの表面に隙間が無いように付けます。
170度くらいの油で揚げたらできあがりぃ~。
【タッパウェアー バーミックス ニューミンサー&ミンサーを使いました】



これは、良く中華系のオードブルセットなんかで見たり食べたりしてました。自分でこんなに簡単に海老の香りがいっぱいで噛みごたえのあるものが出来るとは!!
一口お味見した時は「やったぁ~!」って感じでした。

アーモンドプードルや生クリームを使ったのは、卵を切らしていたから・・冷蔵庫を覗いて、卵がない事にショック!そして近くのコーナーにあった、製菓材料のアーモンドプードル、常備してある生クリームも混ぜてみちゃった訳なのです(*^^*)・・・
卵と小麦粉などで充分だと思います。

【パカッ!】

きれいな桜色の海老だんご!!パンの耳も沢山使いましたので、ちょっと黒く写っているの(^-^;・・・耳くらい取り除けばよかったかなぁ~・・・

家族にも大好評でしたよっ。。。カリッ!プリップリッ!!の食感を是非体験してみてください~!!


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○
今日もいらしてくれてありがとうございます。クリックお願いしま~すっ☆彡   ゆち
blogランキングへにほんブログ村 料理ブログへレシピブログへ
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○

 | HOME |  ▲ page top