fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2005/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年12月08日(木)

うちの海苔巻き


今日のランチは海苔巻き!面倒な日はこれに限る!ギャング達も一口でパクッといってくれるから、廻りを汚されないしねっ(^_-)-☆・・・
私は小さい頃、運動会や遠足の時は、必ずと言って良いほど、海苔巻き、から揚げ・・でした。母の作った海苔巻きには、かんぴょうや、煮たしいたけ、デンブとかと一緒に必ずチーズが入っているのです。私の母も、色々な場面でチーズを使っていたなぁ~。。
あの頃・・中に入っていた、かんぴょうやしいたけ・・あまりり好きじゃなかったけれど、チーズの味だけは大好きでした。
だから、私も母の海苔巻きを伝授・・・私はその時々によって中身を変えてますけれど、突然思い立って作る時は必ずこれ!!




■うちの海苔巻き■

材料【3人分】

・酢飯::::::::::::適量
・ツナ缶:::::::::::2缶
・マヨネーズ:::::::::適量
・ごま油:::::::::::小さじ1程度
・塩コショー

・大葉::::::::::::適量
・きゅうり::::::::::1本
・チーズ:::::::::::適量
・パプリカ(赤):::::::適量
・アスパラ::::::::::適量


作り方

[1]ツナは水分を切り、マヨネーズ、ごま油、塩コショーで味を調えます。
きゅうりは1cm角ほどの棒状に、チーズはプロセスのカットチーズやスライスチーズを重ねて1cm弱角の棒状に、パプリカ、アスパラは茹でておきます。

[2]巻きすに海苔をのせ、手前1cm開けて、ご飯を平らに広げ、手前の方に大葉を広げ、具を乗せてクルクル巻きます。

巻きすの上から均等な力をかけて形を整えて、包丁に水分を含ませながら切ると奇麗にきれます。





レシピと言う程のものでは、ありませんけれど、中身は何でも良いのです!!前日の晩ご飯の残り物とか・・
いつかヒットだったのが、缶詰のイワシの蒲焼きを棒状にカットしてマヨネーズを絡めたものと、きゅうり・・そしてチーズ・・・これも美味しかったですよっ。

酢飯はどの様な味がお好みでしょうか?私は甘めの酢飯です!【お酢・塩・和風だし・お砂糖多め・・】です。いっつも適当に入れて作ってるのですけれどねっ・・
主人の実家では、お砂糖を入れず、だしも入れず、お酢のみ、の酸っぱいのが好きだと聞き、ビックリした事がありました。
味の好みって本当にその家庭によって違うものですよねっ☆彡

写真、奥の方に写っていますけれど、ギャングのは大葉抜きで、茹でたパプリカとアスパラを入れました。彩りもきれいで・・・
2人とも、凄い勢いで食べ終わってました・・
あんなに食べたのに、「もっと食べたい!」と私のを見ているので、泣き真似をしながら「これはダメ!!」って・・・・・
あんまんを蒸かしてあげましたとさっ・・・・・・




【窓越し・・・】

今日、ふと・・リビングのソファーやテーブルの配置を少し換えてみたのです。。。
西向きの我が家・・窓の近くに行かないと明るくないので、テーブルを思い切って窓のそばへ・・・でもねっ、食事を運ぶのは大変だし、なんだか寒いし、テレビは見えなくなっちゃうし、ちょっとイマイチだったなっ・・

ヨーグルトを食べている2人がキッチンのカウンター越しに見えたのは何だか可愛くって、思わずキッチンからパチッ・・・
あ~あ・・・大きなお家に住みたいなっ・・・・・・


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。
今日もいらしてくれて嬉しいですっ!!
今、何位くらいかなぁ??なぁんて、覗いてはウキウキドキドキしてるのですっ。。
お料理好きの私には、実はこのランキングがとっても励みと楽しみになってて・・・
すごく、楽しませてもらってます。
みなさまのクリックのおかげですっ!本当にありがとうっ!!
これからもたくさん楽しんじゃうので、チョクチョク遊びにきてくださいねっ~。
そして是非ご感想もお聞かせくださいっ。ゆち 
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○
     ↓    ↓    ↓

blogランキングへ←【いまいちダラダラしてますっ・・応援宜しくお願いしまぁす。☆彡】

にほんブログ村 料理ブログへ←【こちらも、おや!まぁ~・・あらぁ~って忙しい変動です!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【こちらも、引き続き応援お願いしまぁす!!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

 | HOME |  ▲ page top