fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2005/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年12月06日(火)

手いものとろりん焼き


蜜だくのりんごと一緒に送られて来たものの中に、なんだか見た事のない黒い物体がありました・・・
お母さんに聞いてみると、「手いも・・と言って、山芋より濃くて美味しいはず・・・」との事・・・
早速擦って食べてみました・・・・「うんうん、山芋より少しねっとりしていて、甘みが強くって美味しい^^」
これやいてみよぉぉ~。山芋はそのまま焼くと美味しいですけど、擦って焼いた事がありませんでした。。いつかやってみたい!って思っていたので・・・実験実験。。。。。




■手いものとろりん焼き■

材料【4人分】

・手いも(山芋・長いもでもOK):::400g
・豆腐::::::::::::::::半丁
・枝豆::::::::::::::::30粒程度
・ごぼう:::::::::::::::30g程度
・だし醤油(てんつゆ等でOK)::::適量


作り方

[1]手いもは摩り下ろします。お豆腐はキッチンペーパーを重ねて敷いた上にのせ、電子レンジで2分ほどチン、水気を切っておきます。

[2]手いもとお豆腐を混ぜ合わせ、滑らかにし、ゆでた枝豆と笹がきにしたごぼうを混ぜ、だし醤油などでアクセントをつけます。

[3]フライパンに多めの油を熱し、[2]をおたま等ですくい入れ、じっくり片面づつ焼きます。柔らかい内に触ってしまうと、形が崩れてしまうので注意してくださいねっ。
とろぉぉんとした、手いもハンバーグのできあがりっ~
【バーミックス ミンサーで摩り下ろしました】



なんと言うのでしょう・・・がんもどきの味に似ていたなっ・・・でも食感は、それはそれは「とろぉぉん」なのです。
長いもなどでも良いと思います。是非このとろぉんを感じてみてくださいなっ。。。。

【手いも】

これが、黒い物体・・・こう見ると山芋の表面にそっくりですけれど、送って来た時には真っ黒な土が覆ってましたからねっ・・・
八つ頭(やつがしら)??って思ったのですけれど、違いました。

そういえば、主人は「八つ頭(やつがしら)」を知りませんでした。関東(私の実家の方では)お正月には必ず食べるし、冬になると良く食卓に出てきました。
あの甘さとネットリ感が大好きだったのですが、関西でも1度も見た事がありません。。
「八つ頭」は何処の食べ物なのでしょうっ??


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。
今日もいらしてくれて嬉しいですっ!!
今、何位くらいかなぁ??なぁんて、覗いてはウキウキドキドキしてるのですっ。。
お料理好きの私には、実はこのランキングがとっても励みと楽しみになってて・・・
すごく、楽しませてもらってます。
みなさまのクリックのおかげですっ!本当にありがとうっ!!
これからもたくさん楽しんじゃうので、チョクチョク遊びにきてくださいねっ~。
そして是非ご感想もお聞かせくださいっ。ゆち 
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○
     ↓    ↓    ↓

blogランキングへ←【新しく参加しました!応援宜しくお願いしまぁす。☆彡】

にほんブログ村 料理ブログへ←【こちらも、引き続き応援してくださぁい!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【こちらも、引き続き応援お願いしまぁす!!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

 | HOME |  ▲ page top