fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2005/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年12月01日(木)

切り干し大根とれんこんの炒め物


久々に切干大根が食べたくなりました。お家にあったれんこんと一緒に炒めてみます~。


■切干大根とれんこんの炒め物■

材料【3人分】

・切干大根:::::::::30g
・れんこん:::::::::150g
・ごま油::::::::::適量
・醤油:::::::::::大さじ2
・和風だし汁::::::::大さじ2
・みりん::::::::::大さじ1
・中華だし(半練りタイプ):少々
・すりゴマ(白・黒)::::各大さじ1程度
・砂糖:::::::::::ひとつまみ


作り方

[1]切干大根はぬるま湯に、20分~30分程度浸し、洗って、水気を切ります。(あまりギュッと絞ってしまうと旨みが逃げてしまいます)
れんこんはお好きな切り方で(私は輪切りと千切りの両方に・・・)。

[2]フライパンにごま油を熱し、れんこんを入れて少し炒めます。次に切干大根を入れ、油に馴染ませ、醤油、だし汁、みりん、中華だしを入れ、更に炒め続け、砂糖を加え、仕上げにゴマをたっぷり混ぜ合わせて火を止めます。



久々に、食べました・・・美味しかったぁ~。主人はビールのおつまみに、約半分・・・そして、残りの半分は1/2づつギャングのお口の中へ・・・・・私の分を主人が申し訳なさそぉぉに、残しておいてくれました。。
やっぱり、和食は良いですねっ。。。
しばらく、切干ブームが定着しそぉ~(^_-)-☆
ロイスのチョコ

主人の出張は近頃は、もっぱら北海道。そこだけにしか売っていない、大好きなお菓子があったのです・・・でもね、毎週それを食べていたら、さすがに飽きてしまって・・近頃は、「とびっきり、美味しそうなお菓子をお願いねっ・・☆彡」って添えるのです。
そして、昨日のお土産がこれっ。。。とっても美味しかったので、ご紹介~。
昔はROYCE’もスタンダードなチョコだけしか見なかったけれど、近頃は、種類が豊富!都心のデパチカなんかにはきっと店舗もあるのでしょうねっ。。これなら、パパも暫くは迷わないですねっ~(^_-)-☆

【ロイズ ナッティバー チョコレート】
私の大好きな、ナッツがたっぷりはいってます~。


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。
いつもクリックありがとうございますっ。。今、何位くらいかなぁ??なぁんて、覗いてはウキウキドキドキしちゃってます、お料理好きの私には、実はこのランキングがとっても励みになてて・・・
生活の一部になってたりして^^楽しませてもらってます。
みなさまのクリックのおかげですっ!本当にありがとうっ!!
これからもたくさん楽しんじゃうので、チョクチョク遊びにきてくださいねっ~。そして是非ご感想もお聞かせくださいっ。ゆち 
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○
  ↓     ↓     ↓

blogランキングへ←【新しく参加しました!応援宜しくお願いしまぁす。☆彡】

にほんブログ村 料理ブログへ←【こちらも、引き続き応援してくださぁい!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【こちらも、引き続き応援お願いしまぁす!!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

 | HOME |  ▲ page top