fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

11 | 2005/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年12月04日(日)

赤と黒の炊き込みご飯


またまた思いつくがまま、炊飯器のスイッチをオンにしてみたのです。その日に食べたかった、長野産のアオバツ豆、ひじき・・そして、トマトベースにしてみたのですよ。。。意外な組み合わせですが、なんだかきれいなご飯で、味も行けちゃいました^^。
いつも、作る時にメモを冷蔵庫に張って、記入しながらお料理するのですけれど、そのメモがどうしても見つからず。。。分量を忘れてしまったので、大まかなレシピのご紹介ですが、参考にしてみて下さい~




■赤と黒の炊き込みご飯■

材料【3合分】

・ご飯:::::::::3カップ
・ひじき::::::::15g程度
・アオバツ豆::::::1/3カップ程度
・トマト缶:::::::1/2カップ
・中華スープ::::::3カップ


作り方

[1]ご飯は洗って、水に浸しておきます。ひじきは戻して水で洗い、水気を切っておきます。アオバツ豆は水に数時間ひたし戻しておきます。

[2]トマトは適当な大きさにカットし、ザルに空け、汁気を切るつもりで上から押し、汁とトマトに分けます。

[3]お米は炊く前にザルにあけ、水を切り、釜に入れて、[2]のトマトの汁を入れ、その上から3合の分量まで中華スープを足します。ひじき、豆を入れ(混ぜずに)スイッチオン!!



きれいで、さっぱりとした、炊き込みご飯ができました。
アオバツ豆は長野のお豆で、枝豆の様なコクのある、本当に美味しいお豆なのですが、スーパー等ではなかなか手に入らず・・・青豆や大豆の水煮などで代用してはいかがでしょうか?


【稲右衛門の陶器】

これは、私達の普段使いのご飯茶碗と湯のみ。コーヒーや紅茶もこれでゴクゴクっと毎日してるのです。
普段はあまり2人の好みが合わないのですが、ここの陶器は2人お気に入り・・。丹波の立杭焼きの窯元で、行く度に少しずつ揃えて楽しんでいます。
型にはまっていない、この風合いが好きっ。☆彡

【朝食後の将棋】
今日は朝から・・・「午後からプールに行こうかぁ~・・」なんて話しをしながら、パパは大きいギャングの将棋の相手・・・プールの好きな我が家の男子軍はとっても良く温水プールへ。。。
その間、私は実験に夢中に・・・そんな休日も大好きな私・・・・
早く行っておいでぇ~


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。
今日もいらしてくれて嬉しいですっ!!そしていつもクリックありがとうございますっ。
今、何位くらいかなぁ??なぁんて、覗いてはウキウキドキドキしてるのですよっ。。
お料理好きの私には、実はこのランキングがとっても励みになてて・・・
生活の一部になってたりして^^楽しませてもらってます。
みなさまのクリックのおかげですっ!本当にありがとうっ!!
これからもたくさん楽しんじゃうので、チョクチョク遊びにきてくださいねっ~。
そして是非ご感想もお聞かせくださいっ。ゆち 
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○
     ↓    ↓    ↓

blogランキングへ←【新しく参加しました!応援宜しくお願いしまぁす。☆彡】

にほんブログ村 料理ブログへ←【こちらも、引き続き応援してくださぁい!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【こちらも、引き続き応援お願いしまぁす!!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

2005年12月03日(土)

アプリコットでチキンのスペアリブ


うちのギャング達には「好きな食べ物は?」って聞くと、一番にこれが出てきます。2人とも大好きなんです。コレステロールが高めだし、高カロリーですけれど、たまには良いですねっ。。だって美味しいんですものぉ~。
我が家の定番を、今日はちょっとアレンジして作ってみました。




■アプリコットでチキンのスペアリブ■

材料【3人分】


・手羽なか::::::::::::20本~30本程度
●漬け込みタレ
・アプリコットジャム:::::::大さじ2
・にんにくすり卸:::::::::1かけ分
・醤油::::::::::::::大さじ2強
・ソース:::::::::::::大さじ2
(私はおたふくお好みソース使用)
・ケチャップ:::::::::::大さじ3
・みりん:::::::::::::少々
・りんごの摩り下ろし:::::::大さじ2程度


作り方

[1]バット等に漬け込みタレの材料を全て混ぜ合わせ、手羽なかを入れ馴染ませ、20~30分漬け込む。

[2]トースターにクッキングシート等を敷き、15分から20分ほどグリルする。残ったつけタレは、フライパンに移し、ヘラで混ぜながら火を通し、とろぉ~っとしたら火を止める。

お好みによって、このタレを付けて頂くと、更に美味しいですよっ☆彡



昨日、ケーキの艶出しに使った、アプリコットジャムが目の前にあったので、ちょっと入れたくなっちゃったのです。りんごは食べ掛けが置いてあったから、ちょっと擦っていれちゃったのっ(*^^*)・・・
甘めな感じに仕上がるのかなぁ??って想像したのですけれど、いつもよりみりんを控えめにしたので、ほんのりスィートでこれまた美味しかった^^
これは、何本でも食べられちゃいますねっ~。塩だけ振って、グリルするだけでもとっても美味しいですよねっ。
手羽なか・・・大好きです☆彡

【とろぉ~っとした漬けダレ】

ギャング達も、私達もこれをチキンの上にちょっと付けて、頂くのです。おいしいですよぉぉ~っ


【ボンヌママン アプリコットジャム(プレザーブスタイル】

杏の果肉も一緒にっ・・・・・


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。
今日もいらしてくれて嬉しいですっ!!そしていつもクリックありがとうございますっ。
今、何位くらいかなぁ??なぁんて、覗いてはウキウキドキドキしてるのですよっ。。
お料理好きの私には、実はこのランキングがとっても励みになてて・・・
生活の一部になってたりして^^楽しませてもらってます。
みなさまのクリックのおかげですっ!本当にありがとうっ!!
これからもたくさん楽しんじゃうので、チョクチョク遊びにきてくださいねっ~。
そして是非ご感想もお聞かせくださいっ。ゆち 
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○
     ↓    ↓    ↓
blogランキングへ←【新しく参加しました!応援宜しくお願いしまぁす。☆彡】

にほんブログ村 料理ブログへ←【こちらも、引き続き応援してくださぁい!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【こちらも、引き続き応援お願いしまぁす!!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

2005年12月02日(金)

蜜だくりんごのチーズケーキ


昨日、貴重なな蜜ダクりんごが届きましたので、ギャング達のお腹の中に全部入ってしまわないうちに、私の好きな食べ方もしておかなくっちゃ!!
もっちろん。大好きな乳製品とのコラボでごさいまぁぁす☆彡




■蜜だくりんごのチーズケーキ■

材料【直径18cmの型1個人分】


・りんご:::::::::大1個
・砂糖::::::::::大さじ3
・レモン汁::::::::大さじ1程度

・クラッカー:::::::60g
(私はグラハムクラッカーを使用)
・バター:::::::::40g

・クリームチーズ:::::250g
・卵:::::::::::2個
・砂糖::::::::::50g
・レモン汁::::::::大さじ1
・ヨーグルト:::::::大さじ2
・コーンスターチ:::::15g

・アプリコットジャム:::適量
・ラム酒:::::::::少々


作り方

[1]クラッカーはビニール等に入れ砕き、溶かしたバターを入れて混ぜ合わせ、型に入れ、ラップなどを敷いた上から手で押さえて固め、冷蔵庫で冷やしておきます。
チーズ、卵は常温にしておきます。

[2]りんごは5mm程度の薄さに切り、耐熱容器に入れ、砂糖、レモン汁を合わせて、レンジで2~3分チン。りんごが半透明になってたらOK。そのまま蒸らし置きしておきます。

[3]ボールにクリームチーズを入れ、ハンドミキサーなどでつぶし、滑らかにします。砂糖も混ぜ合わせます。更に卵も1個づつ加え、その都度混ぜ合わせます。
ヨーグルト、コーンスターチ、レモン汁も加え攪拌します。

[4][1]の型に[3]を流し込み、180℃(余熱あり)のオーブンで15分程焼き(まわりが少し固まってきた位)、[2]のりんごの水分をキッチンペーパーで拭き取り、そっと生地の上に並べ置きます。
続けてオーブンに戻し、40分~50分程、様子を見ながら焼きます。りんごの表面に焦げ目が出来始めた頃に、オーブンから出します。
(オーブンにより、出来具合が違いますので、30分焼き続けた頃から、様子を見ながら焼いてみてくださいねっ☆彡)

[5]アプリコットジャムとラム酒少々を混ぜ合わせたものを、ゴムベラや刷毛などで、塗って艶出しをすると、美味しさも美しさも違います~(しなくってもOKです)
【バーミックス ミンサーを使いました】



お菓子作りも適当な私は、難しい事はしていません。だから工程はとっても簡単!簡単!。でも思った以上に焼く時間がかかりました。何度も様子を見ながら追加して、追加して焼いたのですけれど、もしかしたら、もう少し高温でも良かったのかもしれません。
お菓子作りのお得意な方は、きっと生地作りの時点で、オーブンの温度なんかも分かるのでしょうねっ。。。
ご家庭のオーブンによって、温度の誤差があると思いますので、様子を見ながら、焼いてみてくださいっ☆彡

りんごの歯ごたえも、程よく残っていて、甘さも丁度良かった。よしっ!私にしては上出来ぃ!!
うちのギャング・・・りんごや、ピーチなどのクニャ・・・っとした感じがあまり得意ではないのですけれど・・
私が作ったのは、有無も言わせず食べさせます。。。。。。「おいしぃぃ~☆☆☆」・・・言ってもらえたっ(\(^o^)/。
おまけに「もっとちょ~だい!!」って言って貰えるとお世辞が無い事がわかりますっ。
さてさて今日は~~~・・・・・「もっとちょ~だい!!」言って貰えましたっ~・・・・
特に私、怖い顔とかしてた訳じゃあありませんよぉぉ☆彡

【keebler ハニーグラハムクラッカー】

今日使った、グラハムクラッカー。リッツなどのクラッカーでも良いと思います。これは、このままパクパク食べちゃてもとってもおいしいぃ~。



○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。
昨日、一昨日と、ブログのメンテナンスが行われていて、アクセスが出来なかったり、写真が上手く反映されなかったり・・・・・
と・・・不快な思いをされたのではないでしょうか・・・ごめんなさい。
サーバー増設のメンテナンスが行われた様ですので、今後はこの様な事がないと信じていますっ。また遊びにきてくださいねっ・・
昨日の写真UPで来ましたので、是非ご覧になってください。
今日もドキドキ、ワクワクさせてもらいますっ!お料理好きの私には、とっても励みになってます・・・
みなさまのクリックのおかげっ!本当にありがと~っ☆彡
これからもたくさん楽しんじゃうので、チョクチョク遊びにきてくださいねっ~。ゆち 
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○
  ↓     ↓     ↓

blogランキングへ←【新しく参加しました!応援宜しくお願いしまぁす。☆彡】

にほんブログ村 料理ブログへ←【こちらも、引き続き応援してくださぁい!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【こちらも、引き続き応援お願いしまぁす!!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

2005年12月01日(木)

切り干し大根とれんこんの炒め物


久々に切干大根が食べたくなりました。お家にあったれんこんと一緒に炒めてみます~。


■切干大根とれんこんの炒め物■

材料【3人分】

・切干大根:::::::::30g
・れんこん:::::::::150g
・ごま油::::::::::適量
・醤油:::::::::::大さじ2
・和風だし汁::::::::大さじ2
・みりん::::::::::大さじ1
・中華だし(半練りタイプ):少々
・すりゴマ(白・黒)::::各大さじ1程度
・砂糖:::::::::::ひとつまみ


作り方

[1]切干大根はぬるま湯に、20分~30分程度浸し、洗って、水気を切ります。(あまりギュッと絞ってしまうと旨みが逃げてしまいます)
れんこんはお好きな切り方で(私は輪切りと千切りの両方に・・・)。

[2]フライパンにごま油を熱し、れんこんを入れて少し炒めます。次に切干大根を入れ、油に馴染ませ、醤油、だし汁、みりん、中華だしを入れ、更に炒め続け、砂糖を加え、仕上げにゴマをたっぷり混ぜ合わせて火を止めます。



久々に、食べました・・・美味しかったぁ~。主人はビールのおつまみに、約半分・・・そして、残りの半分は1/2づつギャングのお口の中へ・・・・・私の分を主人が申し訳なさそぉぉに、残しておいてくれました。。
やっぱり、和食は良いですねっ。。。
しばらく、切干ブームが定着しそぉ~(^_-)-☆
ロイスのチョコ

主人の出張は近頃は、もっぱら北海道。そこだけにしか売っていない、大好きなお菓子があったのです・・・でもね、毎週それを食べていたら、さすがに飽きてしまって・・近頃は、「とびっきり、美味しそうなお菓子をお願いねっ・・☆彡」って添えるのです。
そして、昨日のお土産がこれっ。。。とっても美味しかったので、ご紹介~。
昔はROYCE’もスタンダードなチョコだけしか見なかったけれど、近頃は、種類が豊富!都心のデパチカなんかにはきっと店舗もあるのでしょうねっ。。これなら、パパも暫くは迷わないですねっ~(^_-)-☆

【ロイズ ナッティバー チョコレート】
私の大好きな、ナッツがたっぷりはいってます~。


○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。
いつもクリックありがとうございますっ。。今、何位くらいかなぁ??なぁんて、覗いてはウキウキドキドキしちゃってます、お料理好きの私には、実はこのランキングがとっても励みになてて・・・
生活の一部になってたりして^^楽しませてもらってます。
みなさまのクリックのおかげですっ!本当にありがとうっ!!
これからもたくさん楽しんじゃうので、チョクチョク遊びにきてくださいねっ~。そして是非ご感想もお聞かせくださいっ。ゆち 
○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○○o。。o○o。。○
  ↓     ↓     ↓

blogランキングへ←【新しく参加しました!応援宜しくお願いしまぁす。☆彡】

にほんブログ村 料理ブログへ←【こちらも、引き続き応援してくださぁい!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【こちらも、引き続き応援お願いしまぁす!!クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

«  | HOME |  ▲ page top