私、塩鮭を良く買うのですけれど、どうもそのまま焼いて食べるのは好みじゃないみたいです。
どうしてだろう??って考えますと、鮭の塩の振り方や、脂ののり方などが理想に合わない事が多々あるからなのでしょうねぇ~。
今日の塩鮭はカタログで頼んで、配達してもらったものですけれど、見た感じ、どぉぉも美味しそうじゃないのですよっ・・・
だから決めました。今日はリゾットにします。お得意の1器栄養満点メニューです☆彡
■鮭とたっぷりお野菜のクリーミーリゾット■【3~4人分】
・お米::::::::1.5合
・塩鮭::::::::200g
・にんにく::::::1かけ
・玉ねぎ:::::::大1/2個
・さつまいも:::::200g
・キャベツ::::::200g
・にんじん::::::100g
・ピーマン::::::大3個
・赤ピーマン:::::1個
・しめじ:::::::1/2パック
・固形ブイヨン::::2個
・ローリエ::::::2枚
・塩kショー:::::適量
・白ワイン::::::大さじ2程度
・バター:::::::10g~20g程度
・オリーブオイル:::適量
・水:::::::::400cc~適量
・生クリーム:::::大さじ3~4
[1]鮭はグリルで焼いて、骨を取り除きざっとほぐしておきます。玉ねぎはみじん切り、にんじんとさつまいもは5mmのさいの目切り。さつまいものみ洗って水に漬けておきます、ピーマン、キャベツは1cm角くらいにカット。しめじは小房に分けておきます。
お米は洗ってザルにあけておきます。
[2]お鍋にオリーブオイルを熱し、鮭、にんじんを入れて少し炒め、お水(200cc~300cc)を入れ、固形ブイヨン、ローリエとさつまいも、キャベツ、ピーマン、赤ピーマン、しめじを入れ蓋をして野菜達に火が通った位で火を止めて蒸らしておきます(あまり火を通しすぎず、さつまいもの色が鮮やかになった位で良いです)
[3]もう一つの大き目のお鍋には、バターとオリーブオイルを溶かし入れ、玉ねぎを炒めます。しんなりして来たら、お米を入れ油に馴染ませ少し炒めた後、水100ccと白ワインを入れ、更にヘラで炒め続け、[2]を流し入れて、しっかりヘラで底をすくいながら火を通します。
水気がなくなって来たら、少しづつ水を加えていきます。
お米がお好みの固さになったら、生クリームを入れ、塩コショーで味を調えてできあがり~。
私は芯が結構残ってる固めのリゾットが好き~。
鮭とさつまいものほんのり甘い感じ・・・・そしてこの味わいがマタマタとってもマッチ!!!いくらでも食べられちゃいます^^
お野菜が多め(お米よりも沢山の量を占めています)ので、食べ過ぎても平気へいきっ(^_-)-☆
塩鮭の塩の振り方によって、味が違ってきますので、味見をしながら作ってみてください(^_-)-☆
ギャングはね「なに?これ?おいしぃぃ~」とお代わりをしてくれたのは良いのですけれど、限度を知りません。それでもパパの分を残して全て大きいギャングのお腹の中へ・・・・・・(^-^;
←【いつもどうもありがとうございます!!ランキングに参加中で~すっ。クリックして頂けると嬉しいっ☆彡】
←【いつもどうもありがとうございます!!ランキングに参加中で~すっ。クリックして頂けると嬉しいっ☆彡】