fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2005/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年11月13日(日)

簡単アップルブレッド


りんごが食べたかったので、8個入りのリンゴを買った次の日に、お友達から4個いただきました。その次の日は実家からたぁぁぁくさんのりんごが送られて来ました。さて全部で何個でしょう???
ではありません(^-^;・・・・・と言う事で、我が家は床にもりんごが転がってる状態ですので、美味しそうなうちに沢山たべましょう~
まずはりんごパン。明日の朝食に。と思いつきました。夜10時からの簡単クッキングで~す!
■簡単アップルブレッド■
【直径7,8cm10個分程度】

・りんご::::::::::200g
・レモン汁:::::::::大さじ1程度
・薄力粉::::::::::250g
・ベーキングパウダー::::大さじ1
・卵::::::::::::1個
・バター::::::::::50g
・砂糖:::::::::::30g
・牛乳:::::::::::60cc
・牛乳(つや出し用)::::少々

[1]りんごは1cm角にカット、耐熱容器に入れ、レモン汁を振り入れて2~3分チンし冷ましておきましキッチンペーパー等で水気を除いておきます。

[2]薄力粉とベーキングパウダーは振るっておきます。そこへ砂糖を混ぜいれ、小さめにカットしたバター(1cm角くらい)を入れ、バターを潰す感じで混ぜ合わせます。

[3]バターが潰れたら、卵を溶き入れ、牛乳も入れ混ぜ合わせます。

[4]粉っぽさが無くなったら、[1]のリンゴを混ぜ合わせます。生地がしんなりしているので、ゴムベラ等ですくい取って、クッキングシートを敷いた天板の上にそっと置きます。
その上から牛乳をハケで塗って(しなくても全くOKですよ)、
200℃のオーブンで30分ほど焼いたらほぉぉら。良い香りぃ~簡単りんごパンのできあがりぃぃ~。


★フードプロセッサーで作る事も出来ます!!
[2]の工程でバターを入れる前にON!バターを入れてON!
[3]の工程で卵と牛乳両方入れてON!粉っぽさが無くなったらOK!!


甘さは控えてあるので、リンゴの甘酸っぱさがとっても良い香り~。そのままでも充分美味しいですが、我が家の今朝の朝食では、バターやメイプルシロップをかけて頂きました~。
これもあっという間の売りきれご免でしたっ^^

形成の手間が無いから手も汚れないし、本当に本当に簡単!!!
見栄えだってほらぁ!!・・・見てみて~。まるでスコーンを失敗したなんて分からないでしょぉ(^-^;。

リンゴのスコーンをお作りになる場合には、是非リンゴの水分を充分に拭きとってから、混ぜ混ぜしましょう☆彡(*^^*)


にほんブログ村 料理ブログへ←【いつもありがとうございます☆クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【いつもありがとうございます☆。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】




 | HOME |  ▲ page top