fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

10 | 2005/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年11月02日(水)

ブルコギ


ブルコギ(プルコギと言うのでしょうか?)。お友達が「作ってみたのだけれど、どうも味にパンチがなくってぇ~」なぁんて言ってましたので、「それじゃあ私が作ったタレで作ってみるね。」とは言ったものの、さてパンチがでるのでしょうか??
■ブルコギ■
【4人分】

ゆち特製焼肉のタレ:150cc
(↑こちらをご参考下さい)
・牛肉(こま切れ:::250g
・砂糖::::::::大さじ1弱
・豆板醤:::::::小さじ1弱
・XO醤:::::::小さじ1/2
・コチジャン:::::少々
・水:::::::::60cc
・顆粒コンソメ::::少々

・しょうが::::::1かけ
・なす::::::::1本(1cm角のさいの目切り)
・キャベツ::::::100g(小さくカット)
・にんじん::::::適量(ささがき)

[1]牛肉はビニール等に入れ、砂糖を入れてモミモミして1晩冷蔵庫で寝かしておいた後、タレと豆板醤、XO醤、コチジャンを混ぜ合わせ更にモミモミして数時間冷蔵庫に。

[2]フライパンにごま油を熱し、しょうがの摩り下ろしと[1]を入れて、牛肉の色が変わってきたら、野菜を入れて油に馴染ませます。

[3]水とコンソメを入れて、蓋をして、暫く蒸します(5~6分)。蓋を開けて水分がほぼ無くなる位まで飛ばしたら出来上がり~。仕上げにごま油等を少し入れてみても良いと思います。

ブルコギは私も数回程度しか食べた事がないのですけど、どれも違った味でしたけど、きっと日本で言うすき焼き・・・的なものなのでしょうか?

すき焼きも関東と関西では作り方も、見栄えも違いますものねっ。

今日はお野菜をたっぷり入れてボリューム感がいっぱいに仕上がってます。
ブルコギ丼なんかにしても良いと思いました。

さて、お友達の言っていた「パンチ?」はどうだったでしょうか??私的には美味しく仕上がったと思うのですけどぉぉ~^^

にほんブログ村 料理ブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】



 | HOME |  ▲ page top