fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2005/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年10月26日(水)

カリカリ豚のサラダ


私、ギャング達を寝かしつける添い寝中に、自分は寝まい!!と色々頭の中で考えてます。だいたい、翌日の献立!!この時間が一番色々と良いアイディアが浮かんでくるのですよぉ~。
「ふぅ~!やっと寝たぁ!」なぁんてキッチンに戻ってくると、忘れちゃってたりする事もしばしばなんですけどねっ・・・。
で・・・ここ数日のお題はこれ!ケンボロー・ホエー豚をどうやって美味しく食べようか??バラ肉があります。これは寝かしつけ終了後もちゃんと覚えてましたよっ。
簡単なので、レシピをご紹介・・・・・なんて程ではないのですけれどっ・・・・・・・・・・

■カリカリ豚のサラダ■

・豚ばら肉::::::::::適量
・レタスやベビーリーフ::適量
(香菜などなんでも)
・クルトン
・すりごま(白)

●フライパンに油を少量熱し、豚ばら肉を広げて置きます。初めは中火で、豚から油が出てきたら、弱火で、両面じっくり焼きます。
豚肉の大きさが半分くらいになった頃、パリパリに仕上がってます!あまり火を通しすぎると固くなってしまうので、様子を見ながら・・・
適当な大きさにカットして野菜に添えて・・・・・クルトンやゴマをたっぷりかけて・・・・・

私はポン酢で頂きました。ゴマダレとかでも美味しいですねっ~カリカリとした食感がたまりませんっ☆彡

にほんブログ村 料理ブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【ケンボロー・ホエー豚をプレゼントしてくださったブログです☆彡】



2005年10月26日(水)

ポークストロガノフ


ケンボロー・ホエー豚新鮮な内に頂いちゃいますので、皆様も一緒に引き続き豚肉をお楽しみください~。
「肩肉ブロックは煮込むと柔らかくなりコクも出て美味しい」とのこと・・・そうですか。ではでは煮込みましょう!!

■ポークストロガノフ■
【3~4人分】

・豚肩ブロック肉:::::::250g
・玉ねぎ:::::::::::::1個
・にんにく:::::::::::::1かけ
・しめじ:::::::::::::::1パック
・ローリエ:::::::::::::1枚
・バター::::::::::::::大さじ3
・小麦粉:::::::::::::大さじ2
・水::::::::::::::::1+1/2カップ
・デミグラスソース:::::::大さじ3
・固形ブイヨン:::::::::1個+1/2個
・生クリーム::::::::::100cc

[1]豚肉は適当な大きさにカット。塩コショーをふる。

[2]玉ねぎはみじんぎり、にんにくは摩り下ろす。鍋にバターを溶かし、中火で玉ねぎとにんにくを炒める。透き通って来たら豚肉を加え更に炒める。
お肉に火が通ったら、小麦粉を入れ、全体が薄い茶色になるまで数分炒める。

[3][2]にしめじを入れ、水、固形ブイヨンを加えて20分ほど煮る。デミグラスソースを加えて(たまにお鍋の底からかきまわしながら)、更に10分ほど煮る。
仕上げに生クリームを入れ、塩コショーで味を調えたらできあがりっ~。

これ豚肉??って思うほど、本当にとろ~りとした美味しいお肉でした。
ストロガノフって???なんでも・・・
ロシアのストロガノフ侯が試みた調理法で、肉を細かく切ってお料理に用いるということだそうです。
じゃあ、牛肉にこだわることはないのねっ☆彡

ポークでとっても美味しい!!是非ポークストロガノフ!!作ってみてください!!



昨日はお友達とホテルのランチバイキング・・・久々のお外のランチにお腹を空かせて行ったのに、思ったより食べれなかった(^-^;・・・本日のメインディッシュはシェフが目の前で焼いてくれる、ビーフステーキ。。美味しかったなっ☆彡

チビギャングのお気に入りのお嬢様・・・この2人はラブラブっ。。。

にほんブログ村 料理ブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【ケンボロー・ホエー豚をプレゼントして頂いたブログです】



 | HOME |  ▲ page top