fc2ブログ

HP

Lessonはお休み中。       HPはこちら⇒<yuchi>

 


カレンダー

09 | 2005/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


プロフィール

ゆち(木内由紀)

Author:ゆち(木内由紀)
[フードクリエイター]
栄養士/製パン講師/フードコーディネーター
4年間のワシントンDC生活を経て,2014年日本へ帰国しました。
引き続きうちのご飯をお届けします。
過去ログにはアメリカでも作れる日本の家庭料理、たくさん掲載あります。

●大塚食品ボンカレーレシピ掲載中。

●産経新聞 エッセ レシピ 2014年9~掲載中

●月間でレシピを掲載していました(ワシントンDC)。
§ワシントンDC日系コミュニティ ー新聞[CAPITAL]
§ワシントン日本商工会・[会報]

●クックパッド
§教えて!料理のコツ・ヒント
みなさんの疑問にお答えしています。

年齢:昭和40年代生まれ
性別:女性 (東京都在住)
趣味:新作レシピを考える事
好きだったこと:水泳・水上スキー
家族:夫、元気すぎ男児2人

資格:フードコーディネーター*製パン講師
    栄養士

◆質問やご感想、お仕事のご依頼はまでどうぞ。
数日中にお返事させて頂きます。

フードソムリエ



掲載,出演のお知らせ


ブログ内検索



キーワードを入力するとブログ内で検索が出来ます。食材名で検索すれば冷蔵庫の残り物が使えるメニューが見つかるかも!試してみてくださいねっ☆彡

カテゴリー


最近の記事


月別アーカイブ


レシピ掲載中


応援よろしくねッ!


QRコード

QRコード

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

2005年10月21日(金)

ペンネゴルゴンゾーラ


私がチーズ好きなのは、もう何度もご紹介してますけれど。。。一番好きなチーズはブルーチーズ・・・高くて、あっという間に食べてしまうので、お客様の時にしか購入しない様に。。。自分で自制しているのですっけど(^-^;・・。いつも行く、輸入食材やさん。チーズが豊富で行く度に眺めています。。。見つけてしまいました!!!賞味期限間近のお買い得ゴルゴンゾーラ。。。。。。。
もっちろん。迷わずカートへっ。
どうしてもペンネで頂きたく、暫く探しましたけど、サラダ用のペンネはあるけど、お気に入りが見つからず・・・・・
これまた見つけました!!!昨日妹と雑貨屋さん巡りをしていて。。。特別な小麦と水を使って、ゆっくりこねて出来上がったそうで・・・・一目ぼれ!
はいはい!迷わずカートへ。前置きが長くなりましたが、やっとの事で頂けます!!!

■ペンネゴルゴンゾーラ■

【1人分】
・ペンネ::::::::::::80g
・ゴルゴンゾーラ::::::::70g
・バター:::::::::::::10g
・生クリーム::::::::::50cc
・白ワイン:::::::::::大さじ1
・ブラックペッパー:::::::適量

●おソースは簡単!少し冷めたくらいが、トロォ~っとして美味しいです。これを考慮しながら、同時にペンネも茹で始めてください。

[1]フライパンにバターを入れ、溶かしゴルゴンゾーラを適当に崩しながら入れます。生クリームも入れ、ゴルゴンゾーラをゆっくり溶かしましょう。

[2]ゴルゴンゾーラがすっかり溶けたところにワインを入れ、沸騰したら、火を止めソースのできあがりっ!

[3]茹でたペンネにたっぷり絡ませて頂きま~す。お好みでブラックペッパーをかけて。

うぅぅぅ~ん!!!とってもとっても美味しい!!

ブルーチーズが苦手な方は、ブルーの量を少なめにして、クリームチーズ等を入れても良いですし、牛乳をたっぷり入れて濃厚な味を控えるのも良いですねっ~。

私は大好きなブルーの味を生かすために、他の味を極力控えた出来上がりにしてみました。
妹にも、「ちょっとしたお店の味ぃぃ」と珍しく褒めて頂きました(ちょっと大げさですけどっ)(*^^*)

「ペンネ・リガーテ」モチモチっとした食感とザラザラした表面におソースがとっても良くからみましたよっ☆彡


にほんブログ村 料理ブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】

レシピブログへ←【ランキングに参加中ですっ。クリックして頂けると嬉しいですっ☆彡】



 | HOME |  ▲ page top